2012年07月30日
元気回復棚
庭の、明るい日陰に置いてある棚。ここには、和の植物、日なたが苦手だと思われる植物、なぜだか元気がない植物をとりあえず置いたりすることが多い場所。水やりだけ忘れなければ、忘れた頃には状態がよくなって、緑が濃くなっていることが多い、元気回復棚です。

先日の、紅葉したモミジもこの棚から。今日の元気印はウォーターマッシュルームです。

先日の、紅葉したモミジもこの棚から。今日の元気印はウォーターマッシュルームです。
Posted by せっせっせ at 09:53│Comments(2)
│草花
この記事へのコメント
せっせっせさん
ウォーターマッシュルームは、水生生物ですよね。
中にメダカでも飼ってあるのかな?
竹の器良いですね。もしかして陶器かな?
ウォーターマッシュルームは、水生生物ですよね。
中にメダカでも飼ってあるのかな?
竹の器良いですね。もしかして陶器かな?
Posted by ドラねずみ at 2012年07月31日 12:02
ドラねずみさん、
水陸両方OKな植物だそうですよ~。
というわけで、メダカじゃなくてたっぷりの庭土です。
竹の器は、正月の門松のリユースです。
2年分、4本あります。
ずっと外に放置しても、そう簡単に劣化しないようで、
風情も気に入っていますよ~。
水陸両方OKな植物だそうですよ~。
というわけで、メダカじゃなくてたっぷりの庭土です。
竹の器は、正月の門松のリユースです。
2年分、4本あります。
ずっと外に放置しても、そう簡単に劣化しないようで、
風情も気に入っていますよ~。
Posted by せっせっせ at 2012年07月31日 12:27