› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › 草花 › 今朝のおめざ

2012年04月10日

今朝のおめざ

おめざって「子どもが目を覚ましたときに与える菓子のたぐい」って広辞苑にありました。そうだったんだ・・・。今回は対象に大人も含めて、食べられませんけどこんなおめざどうでしょう。

今朝のおめざ

アジアンタムと、手作り花器に生けたビオラとムスカリです。アジアンタムは蒸し暑くなってくるととたんに調子が悪くなってきますが、この時期の窓辺の明るい日差しで元気モリモリになります。



同じカテゴリー(草花)の記事画像
ほおづきの妙
花より野菜
おぉ、キングよ!
咲くかも?!
冬支度
目覚めの一杯
同じカテゴリー(草花)の記事
 ほおづきの妙 (2012-12-28 19:04)
 花より野菜 (2012-12-12 16:33)
 おぉ、キングよ! (2012-11-27 11:20)
 咲くかも?! (2012-11-14 09:54)
 冬支度 (2012-11-12 14:02)
 目覚めの一杯 (2012-11-03 15:50)

Posted by せっせっせ at 09:36│Comments(4)草花
この記事へのコメント
せっせっせさん

ムスカリが小人さんのお家なら、ドウダンつつじは、小人さん
達のマンション。
今はドウダンつつじが満開ですね。
近くの公園「エアフロントオアシス」の八重桜も満開。
今度の日曜日には、地区の会館で藤祭りを開きますが、来年
は八重桜祭りにすっかなあ。
Posted by ドラねずみ at 2012年04月27日 09:17
ドラねずみさん、

ドウダンつつじ、我が家にはないし、近所でもまだ見かけていないですけど、可憐でかわいいですね。散歩ルート沿いにあるお宅で今、満開の藤を堪能しています。今は外を歩けばどこでも「花まつり」開催中♪
Posted by せっせっせせっせっせ at 2012年04月27日 10:33
せっせっせさん

「花祭り」と言えばこの曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=PSYfc-mwxH0&feature=related
南米の民謡は、フォルクロ―レと言いいますね。
フォルクロ―レは、カンツォーネの次に好きな音楽です。
私の前世はラテン系かな(^^)
Posted by ドラねずみ at 2012年04月27日 12:39
ドラねずみさん、

ほー、この曲。
メロディーはなじみがあったけど、花祭りというタイトルなんですか。いいですね~。
アメリカのナバホインディアン居住区で買ったCDがあり、こんな音色です。悠久の時空に誘われるような(^-^)。

ドラさんの前世はドラえもん?
前世でも、未来から来ているんでしょう。
Posted by せっせっせせっせっせ at 2012年04月28日 07:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今朝のおめざ
    コメント(4)