2012年03月03日
黒法師その後
約1年前にブログに投稿して、コメントで名前を教えていただいた植物です。夏はほんとうにぐったりしてさみしい姿でしたが、寒くなってから家の中に入れたら、少しずつ元気になってきて。コメントをあらためて読み返したら、秋から冬が成長期、と。納得。脇芽もたくさん出て、成長しましたよ~

この頃の午前中の明るい日差しには心が浮き立ちます。早く庭が緑色にならないかなーと。

キンギョソウの群れ咲きを期待して、去年秋頃にタネをまいたのが、今こんな状態。この寒さの中もずーーーっと外です。かろうじてひさしに守られて雨や雪に当たることはなかったけど、休眠中なのか、水やりを忘れてもなんら変化もなく。最近になって、少しずつ成長し始めているのを見逃しません。

この頃の午前中の明るい日差しには心が浮き立ちます。早く庭が緑色にならないかなーと。
キンギョソウの群れ咲きを期待して、去年秋頃にタネをまいたのが、今こんな状態。この寒さの中もずーーーっと外です。かろうじてひさしに守られて雨や雪に当たることはなかったけど、休眠中なのか、水やりを忘れてもなんら変化もなく。最近になって、少しずつ成長し始めているのを見逃しません。
Posted by せっせっせ at 17:12│Comments(0)
│草花