2012年02月18日
胡桃味噌
湯豆腐の要領で温めたお豆腐の上にゆず味噌。今日はさらに炒った胡桃をトッピングしてみたら、香ばしくて、コクが加わって、格別な感じ。囲炉裏端で食べている気分にちょっとだけなれました。
ひとり&クイックメニューに追加
ひとり&クイックメニューに追加
Posted by せっせっせ at 18:54│Comments(10)
│ひとり&クイックメニュー
この記事へのコメント
せっせっせさん
まちおこしの一環で、作って食べよう会を開いています。
今年のお題は、手打ちうどんでした。講師の先生はタレの研
究に力を注いでおられる方で、タレにクルミを入れてコクと
風味を出していました。
そう言えば、木曽路の寝覚めの里で食べた五平餅にも、クル
ミが入っていましたね。
そうそうバジルペーストにもクルミを入れるそうですね。
クルミは、名脇役と言ったところでしょうか。
クルミみたいな存在になりたいですね。
まちおこしの一環で、作って食べよう会を開いています。
今年のお題は、手打ちうどんでした。講師の先生はタレの研
究に力を注いでおられる方で、タレにクルミを入れてコクと
風味を出していました。
そう言えば、木曽路の寝覚めの里で食べた五平餅にも、クル
ミが入っていましたね。
そうそうバジルペーストにもクルミを入れるそうですね。
クルミは、名脇役と言ったところでしょうか。
クルミみたいな存在になりたいですね。
Posted by のんびりたん男爵 at 2012年02月19日 20:34
男爵さん、
万能ですね~くるみは。
ナッツ全般にどれも名脇役ですね。
この間観たTVでは、イタリアでパスタ生地に栗の粉をいれていましたよ。
この前の信州の宿では、縁側の外に殻付きのくるみがザルに入れられていました。近くでとれるんでしょうね。
万能ですね~くるみは。
ナッツ全般にどれも名脇役ですね。
この間観たTVでは、イタリアでパスタ生地に栗の粉をいれていましたよ。
この前の信州の宿では、縁側の外に殻付きのくるみがザルに入れられていました。近くでとれるんでしょうね。
Posted by せっせっせ at 2012年02月19日 23:43
せっせっせさん
ためしてみましたよ。胡桃味噌豆腐。
ユズ味噌がなかったので、ユズの皮を刻み味噌にあえまし
た。
味噌は信州こうじ味噌。クルミは300g498円の激安品。
塊のまま炒ったら全然駄目で、2mm位の微塵切りにし炒り
ました。豆腐は絹ごしを使いましたが、木綿の方が良かった
みたいです。
ユズの皮はより薄く、クルミはもっと細かくするか、すりつぶし
た方が良かったかも知れません。
ユズのかおりと胡桃の風味がマッチし、GOODでした(^^)
ためしてみましたよ。胡桃味噌豆腐。
ユズ味噌がなかったので、ユズの皮を刻み味噌にあえまし
た。
味噌は信州こうじ味噌。クルミは300g498円の激安品。
塊のまま炒ったら全然駄目で、2mm位の微塵切りにし炒り
ました。豆腐は絹ごしを使いましたが、木綿の方が良かった
みたいです。
ユズの皮はより薄く、クルミはもっと細かくするか、すりつぶし
た方が良かったかも知れません。
ユズのかおりと胡桃の風味がマッチし、GOODでした(^^)
Posted by のんびりたん男爵 at 2012年02月23日 13:35
お試しいただきうれしいです。
信州味噌だとまた違った風味でしょうね。
ゆずやレモンではよく言われることですが、皮の白い部分は苦いので、黄色い部分だけうす~く剥くのがポイントですね。
ナッツ類は炒ってから摺ればいっそう香りが出ます。
豆腐の絹/木綿、お好みでしょうけど、私は最近木綿を買っています。
柚子味噌、胡桃味噌、どちらでも贅沢なのに柚子胡桃味噌ですから、スペシャルでしょう?
朝昼夜問わず手軽でいいです。
信州味噌だとまた違った風味でしょうね。
ゆずやレモンではよく言われることですが、皮の白い部分は苦いので、黄色い部分だけうす~く剥くのがポイントですね。
ナッツ類は炒ってから摺ればいっそう香りが出ます。
豆腐の絹/木綿、お好みでしょうけど、私は最近木綿を買っています。
柚子味噌、胡桃味噌、どちらでも贅沢なのに柚子胡桃味噌ですから、スペシャルでしょう?
朝昼夜問わず手軽でいいです。
Posted by せっせっせ at 2012年02月23日 17:11
せっせっせさん
柚子は花ユズを使いました、時期的に遅いので、おろし金が
効かず包丁で削りました。ピ―ラーを使えば良かったかもしれ
ませんね。
ドラねずみが幼少の時は、焙烙(ほうろく)と言う、金網で出来
た炒るの器具がありましたが、この頃は見掛けたことがない
のでフライパンで炒られた推察します。
胡桃は摺った方が良いとなると、小型のすり鉢が炒りますね。
胡桃は沢山あるので、五平餅でも作ってみたいです。
柚子胡桃味噌もネ。
柚子は花ユズを使いました、時期的に遅いので、おろし金が
効かず包丁で削りました。ピ―ラーを使えば良かったかもしれ
ませんね。
ドラねずみが幼少の時は、焙烙(ほうろく)と言う、金網で出来
た炒るの器具がありましたが、この頃は見掛けたことがない
のでフライパンで炒られた推察します。
胡桃は摺った方が良いとなると、小型のすり鉢が炒りますね。
胡桃は沢山あるので、五平餅でも作ってみたいです。
柚子胡桃味噌もネ。
Posted by のんびりたん男爵 at 2012年02月23日 23:13
ピーラーはよさそうですね。
炮烙とは、また古きよきものを教えていただきました。
知らなかったですが、こちらも陶器製で!
茶っぱやぎんなんなど炒ることができるんですね。
いいなあ、作れないか教室で先生に相談してみます。
火にかけるものはいつもと違う土がいるかもしれないので。
フライパンの上でころがすより、楽しそう。
胡桃を炒った上にすっているとクイックでなくなるかもしれませんので、時間のあるときバージョンですね。
炮烙とは、また古きよきものを教えていただきました。
知らなかったですが、こちらも陶器製で!
茶っぱやぎんなんなど炒ることができるんですね。
いいなあ、作れないか教室で先生に相談してみます。
火にかけるものはいつもと違う土がいるかもしれないので。
フライパンの上でころがすより、楽しそう。
胡桃を炒った上にすっているとクイックでなくなるかもしれませんので、時間のあるときバージョンですね。
Posted by せっせっせ at 2012年02月24日 08:38
せっせっせさん
朝、メールをみて ドラまっしぐら ダイソーへ。
摺りこ木付を買って参りました。胡桃をすりつぶすためです。
柚子の皮は、ピ―ラーで剥いてやったら、黄色い地肌を残し
上手く剥けました。
脳味噌みたいな胡桃を細かくして、フライパンで炒りました。
サーっと炒ったものを、すり鉢に入れ摺りこ木で潰しました
が、摺り鉢が小さくて潰しにくい。
しまったあ、摺りこ木なしの一回り大きい方にすれば良かったなあ。
柚子の皮:胡桃:赤みそを等料手で捏ね、胡桃柚子味噌を
作り 豆腐・・・
いけねえ、豆腐が切れている。
残念無念、いまさら買いに行けない。 お預けでござりますう
(泣)
朝、メールをみて ドラまっしぐら ダイソーへ。
摺りこ木付を買って参りました。胡桃をすりつぶすためです。
柚子の皮は、ピ―ラーで剥いてやったら、黄色い地肌を残し
上手く剥けました。
脳味噌みたいな胡桃を細かくして、フライパンで炒りました。
サーっと炒ったものを、すり鉢に入れ摺りこ木で潰しました
が、摺り鉢が小さくて潰しにくい。
しまったあ、摺りこ木なしの一回り大きい方にすれば良かったなあ。
柚子の皮:胡桃:赤みそを等料手で捏ね、胡桃柚子味噌を
作り 豆腐・・・
いけねえ、豆腐が切れている。
残念無念、いまさら買いに行けない。 お預けでござりますう
(泣)
Posted by のんびりたん男爵 at 2012年02月24日 16:01
男爵さん、朝から走られましたね!
味噌を手で練ったんですか?
せっかくだからすりこぎを使ったらよかったのに。
お豆腐を買い忘れて、陽気なドラねずみさん~♪(サザエさんの歌)
ごはんにつけて、五平餅とはいきませんでしたか?
明日からは余裕で一品できそうですね。
味噌を手で練ったんですか?
せっかくだからすりこぎを使ったらよかったのに。
お豆腐を買い忘れて、陽気なドラねずみさん~♪(サザエさんの歌)
ごはんにつけて、五平餅とはいきませんでしたか?
明日からは余裕で一品できそうですね。
Posted by せっせっせ at 2012年02月24日 21:11
せっせっせさん
大根があったので、電子レンジで4分間チーンしたものに
胡桃柚子味噌をトッピングしましたよ。
摺り鉢と摺りこ木がままごと用(笑)だったので、手で捏ねま
した。
電子レンジでは、大根の外周が固くなりイマイチでしたが、
柚子の香りと胡桃の香ばしさがコラボしてグーでした(^^)
胡桃柚子味噌…これは柚餅子の材料でしたね。
道理で美味しいはずですね。
大根があったので、電子レンジで4分間チーンしたものに
胡桃柚子味噌をトッピングしましたよ。
摺り鉢と摺りこ木がままごと用(笑)だったので、手で捏ねま
した。
電子レンジでは、大根の外周が固くなりイマイチでしたが、
柚子の香りと胡桃の香ばしさがコラボしてグーでした(^^)
胡桃柚子味噌…これは柚餅子の材料でしたね。
道理で美味しいはずですね。
Posted by のんびりたん男爵 at 2012年02月25日 02:10
ままごとミニサイズでしたか。
100円ですもんね。
大根をレンジでチンしたことはないのですが、ボウルに水をはって、大根がすべて水に浸かるようにしてチンすれば、均等に火が通ったかも?
ほんとですね。たしかにゆべしの材料。
漢字ではそう書くのですね。
ひらがな派ですので知りませんでした♪
100円ですもんね。
大根をレンジでチンしたことはないのですが、ボウルに水をはって、大根がすべて水に浸かるようにしてチンすれば、均等に火が通ったかも?
ほんとですね。たしかにゆべしの材料。
漢字ではそう書くのですね。
ひらがな派ですので知りませんでした♪
Posted by せっせっせ at 2012年02月25日 17:00