2011年12月21日
煮汁大作戦 I
煮汁ってスバラシイですねぇ。
ケールという葉を産直ひろばで見つけて、初めて煮込んでみました。夫はケールと聞いて即、「青汁に使うやつ?」。・・・
もしかして青汁通かね



夕食のひと皿。翌朝はパンに、刻み野菜(にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、セロリ)たっぷりのこのスープをいただき、

昼は、フラゴラを投入して火にかけ直しただけで、お手軽おいしい一品に、



夜は、スープと具(刻み野菜)を別にして、スープではご飯を炊き(あらたに鶏もも肉をのっける)、具はチーズをのせて焼いて、最後は同じお皿に盛り付け。・・・と、1日中同じメニューをアレンジして食事をしたのでした。調理法を変えて、ちょっとあらたな具材(フラゴラ、鶏肉、チーズ)を足すだけで、食べ飽きることはなかったのでした。煮汁大作戦IIへ続く。
ケールという葉を産直ひろばで見つけて、初めて煮込んでみました。夫はケールと聞いて即、「青汁に使うやつ?」。・・・

ケールの感想は、煮込んでも葉がジャキジャキしてトロッとはならない。それはまだしも、葉脈部分の繊維が頑強で口に残る。たくましいケールだったからかしら?いかにも繊維たっぷりの葉でした。
夕食のひと皿。翌朝はパンに、刻み野菜(にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、セロリ)たっぷりのこのスープをいただき、
昼は、フラゴラを投入して火にかけ直しただけで、お手軽おいしい一品に、
夜は、スープと具(刻み野菜)を別にして、スープではご飯を炊き(あらたに鶏もも肉をのっける)、具はチーズをのせて焼いて、最後は同じお皿に盛り付け。・・・と、1日中同じメニューをアレンジして食事をしたのでした。調理法を変えて、ちょっとあらたな具材(フラゴラ、鶏肉、チーズ)を足すだけで、食べ飽きることはなかったのでした。煮汁大作戦IIへ続く。
Posted by せっせっせ at 10:51│Comments(0)
│ごはん