2011年11月17日
貯蔵室
鳥の落とし物?によってか、今年突然花壇に姿を現したタカサゴユリのその後。とっても単純な構造ながら、よくできているなぁと関心します。もうじきこの薄い白いネットが切れることによってタネが飛散するのでしょう。

上からみると・・・3つに分かれた貯蔵室に和紙のようにうすっぺらな、たねがい~っぱい!ひとつの貯蔵室に100や200のたねが入っていそうです。

同じ場所で増えてもらっても困るので、庭の別の場所にタネをまきました。茎の根元で切って、貯蔵室を地面に向けて軽く振ったら、いとも簡単にハラハラとぜ~んぶ落下しました。その光景はまるで紙ふぶき!

ちょっと野放図になり始めた?タネまき後、枯れ色モノはここへ
。
上からみると・・・3つに分かれた貯蔵室に和紙のようにうすっぺらな、たねがい~っぱい!ひとつの貯蔵室に100や200のたねが入っていそうです。
同じ場所で増えてもらっても困るので、庭の別の場所にタネをまきました。茎の根元で切って、貯蔵室を地面に向けて軽く振ったら、いとも簡単にハラハラとぜ~んぶ落下しました。その光景はまるで紙ふぶき!
ちょっと野放図になり始めた?タネまき後、枯れ色モノはここへ

Posted by せっせっせ at 09:53│Comments(2)
│草花
この記事へのコメント
すごいね、こんなに観察したことなかったけど
こうなってたんだ。。すばらしい。
『枯れ色モノはここへ』の写真、ほんとに素敵。
この写真そのものが水墨画みたい。
とても絵心を刺激されました☆
こうなってたんだ。。すばらしい。
『枯れ色モノはここへ』の写真、ほんとに素敵。
この写真そのものが水墨画みたい。
とても絵心を刺激されました☆
Posted by さい at 2011年11月20日 22:33
さいちゃん。。
面白いよね。シンプルでびっくり。
あ、よかったらタネいかが?
過去に一度土に埋めるも芽は出なかったけど。
枯れ色モノの写真、そんな見方もあるのね。
ピンぼけ具合が水墨画のような淡さを醸しだした
のかな。
こんど力作ぜひ見せて。
面白いよね。シンプルでびっくり。
あ、よかったらタネいかが?
過去に一度土に埋めるも芽は出なかったけど。
枯れ色モノの写真、そんな見方もあるのね。
ピンぼけ具合が水墨画のような淡さを醸しだした
のかな。
こんど力作ぜひ見せて。
Posted by せっせっせ at 2011年11月21日 11:12