2011年08月08日
ゴッホのひまわり
どう、どう~
?なかなか活躍の場がなかった作品に夏の花をいけてみたの。ルドベキアとジニア。

どこかいい置き場所ないかしら?水が入っているし、陶器だから重いし、私の判断だけで壁に穴は開けられないし・・・ドアノブ?

下に落ちたら大変だし、ドアの開閉がおっかないからダメ。じゃぁ、洗面台?たてかけて置くだけじゃ、やっぱり転倒が心配。

上から見下ろせるこのへんの壁にかけられたらいいんだけど・・・今、「ねぇ、ここ、つけてほしい」と言う相手はいないし。

ここも、珍しくていいかと思ったんだけど、なんせ、目線低い生き物の真正面にきちゃうし。案の定、この後、鼻でこづかれて倒されて水こぼれた・・・

最後は、窓辺の階段のここになりました。自然光も入り、見下ろせる位置で、動作のじゃまにもならず、安定して置ける場所。なかなかモノを飾るのも大変じゃありません?相反事項がいろいろありすぎ。掃除しにくくなるしー

ウン十年前の自画像と並べて、気分はゴッホのひまわり。作品と雰囲気の合う花が見つかった気がします。

どこかいい置き場所ないかしら?水が入っているし、陶器だから重いし、私の判断だけで壁に穴は開けられないし・・・ドアノブ?
下に落ちたら大変だし、ドアの開閉がおっかないからダメ。じゃぁ、洗面台?たてかけて置くだけじゃ、やっぱり転倒が心配。
上から見下ろせるこのへんの壁にかけられたらいいんだけど・・・今、「ねぇ、ここ、つけてほしい」と言う相手はいないし。
ここも、珍しくていいかと思ったんだけど、なんせ、目線低い生き物の真正面にきちゃうし。案の定、この後、鼻でこづかれて倒されて水こぼれた・・・
最後は、窓辺の階段のここになりました。自然光も入り、見下ろせる位置で、動作のじゃまにもならず、安定して置ける場所。なかなかモノを飾るのも大変じゃありません?相反事項がいろいろありすぎ。掃除しにくくなるしー
ウン十年前の自画像と並べて、気分はゴッホのひまわり。作品と雰囲気の合う花が見つかった気がします。
Posted by せっせっせ at 11:31│Comments(7)
│とうげい
この記事へのコメント
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 素敵~っ!
私、生のお花をいけるのがホント下手で苦手なので、
今度センスよくいけるコツをぜひとも教えていただきたいです。
いやぁそれにしても、鮮やかなオレンジと黄色と緑が
花器にとても似合っていますねぇ。
和風にも洋風にも合いそうなその花器もとってもいいです。
壁掛けタイプのそういう花器、探しているんですけどなかなか
いいのが見つからず、そうか、自分で作るっていう手もありますね。
せっせっせさん、絵も描かれるんですね。多才( ゜д゜*) !
つか、連日おじゃましちゃってすみません( ̄ω ̄;)ヾ
私、生のお花をいけるのがホント下手で苦手なので、
今度センスよくいけるコツをぜひとも教えていただきたいです。
いやぁそれにしても、鮮やかなオレンジと黄色と緑が
花器にとても似合っていますねぇ。
和風にも洋風にも合いそうなその花器もとってもいいです。
壁掛けタイプのそういう花器、探しているんですけどなかなか
いいのが見つからず、そうか、自分で作るっていう手もありますね。
せっせっせさん、絵も描かれるんですね。多才( ゜д゜*) !
つか、連日おじゃましちゃってすみません( ̄ω ̄;)ヾ
Posted by チー at 2011年08月08日 12:38
お久しぶりです~また暑くなりましたね。
ワンコと鮮やかなお花がいい感じです♪
チーさん・・・お気持ちわかります~
連日お邪魔したくなるところですもん。
ちょっとご無沙汰なのは・・・鳥を拾ってしまったから・・・
キジバトなんでしょうか・・・もう我が家で一週間です。
本日、運動公園に放そうと試みましたが、ダメでした・・・
詳しいいきさつ?はまた後日にでも???笑・・・
なんかなついてきたっぽく、困惑しておりますです。
今も私の足元でちんまりしてるところです。
ワンコと鮮やかなお花がいい感じです♪
チーさん・・・お気持ちわかります~
連日お邪魔したくなるところですもん。
ちょっとご無沙汰なのは・・・鳥を拾ってしまったから・・・
キジバトなんでしょうか・・・もう我が家で一週間です。
本日、運動公園に放そうと試みましたが、ダメでした・・・
詳しいいきさつ?はまた後日にでも???笑・・・
なんかなついてきたっぽく、困惑しておりますです。
今も私の足元でちんまりしてるところです。
Posted by けんたママ at 2011年08月08日 14:42
☆チーさん、
いつも思うんですが、顔文字?使いがお上手ですねぇ。「素敵」とのお言葉が何倍にもなって届きました。ありがとうございます。
連日ご覧いただけて共感していただけてうれしいいし、私も楽しいです。それが自分がブログを続ける理由だと思っています。どしどし遠慮なく毎日でも毎回でもコメントして下さいな♪
小学校に入る前の数年、絵を習っていたことがあります。そのときに描いた何枚かの油絵を、最近実家から引き取ってきて、「あら、こんなのあったっけ~~」と懐かしみながら、まぁまぁ気に入ったのをこうして飾って(置いて)みてるんです。
油絵なんて今はまったくやらないし、道具すらないので、ある意味人生の記念品で、残っててよかったと。。。
それから、生花を生けるコツって、チーさん、聞く相手が違うちがう!(笑)
小学校で生け花クラブには所属していましたけどね!
これ、見ての通り、切ってきて枝葉を適度に間引いて、差しただけです。
久しぶりにこの陶器作品が目に留まったとき、今なら似合う花がある!とひらめいたんです。それはきっと、色のコンビでしょうかね。濃い緑と茶に負けないほど、元気のある色の花ってことで。
和風も合うんじゃと言っていただきましたので、今度は和風も狙ってみますね。今、キキョウが咲いているからどうかな~~。なにせ、深さがないのでユリなんかは無理です、頭(花)でっかちになっちゃうでしょう(その前に花が重くて倒れる?)。
そうです、なければ作ればいいんです~
とはいえ、これは単なる偶然の産物で、教室にあるよりどりみどりの型の中に、牛乳瓶を半割りにしたような型があり、それを見ていたらこんな作品が思い浮かんだというわけでした・・・
全く同じようにはできないと思いますが、お気に召されたのでしたら今度もう一度作ってみましょうか?
☆けんたママさん、
お久しぶりです。日々のご訪問、感謝です☆
なぬ?!ハトのお世話?
鳥好きな私にそのような耳寄りな話を・・・
いきさつ聞きたい知りたい(笑)。
ハトはそんなに警戒心が強いほうではないような気がしますし、人と縁の強い鳥だったから、遺伝子が人になつきやすいようになっているのかも?
困惑されながらも?・・・その後は?・・・気になります。愛犬を亡くされた後の、天からの贈り物だったりはしませんか?
また続きを教えてください。
いつも思うんですが、顔文字?使いがお上手ですねぇ。「素敵」とのお言葉が何倍にもなって届きました。ありがとうございます。
連日ご覧いただけて共感していただけてうれしいいし、私も楽しいです。それが自分がブログを続ける理由だと思っています。どしどし遠慮なく毎日でも毎回でもコメントして下さいな♪
小学校に入る前の数年、絵を習っていたことがあります。そのときに描いた何枚かの油絵を、最近実家から引き取ってきて、「あら、こんなのあったっけ~~」と懐かしみながら、まぁまぁ気に入ったのをこうして飾って(置いて)みてるんです。
油絵なんて今はまったくやらないし、道具すらないので、ある意味人生の記念品で、残っててよかったと。。。
それから、生花を生けるコツって、チーさん、聞く相手が違うちがう!(笑)
小学校で生け花クラブには所属していましたけどね!
これ、見ての通り、切ってきて枝葉を適度に間引いて、差しただけです。
久しぶりにこの陶器作品が目に留まったとき、今なら似合う花がある!とひらめいたんです。それはきっと、色のコンビでしょうかね。濃い緑と茶に負けないほど、元気のある色の花ってことで。
和風も合うんじゃと言っていただきましたので、今度は和風も狙ってみますね。今、キキョウが咲いているからどうかな~~。なにせ、深さがないのでユリなんかは無理です、頭(花)でっかちになっちゃうでしょう(その前に花が重くて倒れる?)。
そうです、なければ作ればいいんです~
とはいえ、これは単なる偶然の産物で、教室にあるよりどりみどりの型の中に、牛乳瓶を半割りにしたような型があり、それを見ていたらこんな作品が思い浮かんだというわけでした・・・
全く同じようにはできないと思いますが、お気に召されたのでしたら今度もう一度作ってみましょうか?
☆けんたママさん、
お久しぶりです。日々のご訪問、感謝です☆
なぬ?!ハトのお世話?
鳥好きな私にそのような耳寄りな話を・・・
いきさつ聞きたい知りたい(笑)。
ハトはそんなに警戒心が強いほうではないような気がしますし、人と縁の強い鳥だったから、遺伝子が人になつきやすいようになっているのかも?
困惑されながらも?・・・その後は?・・・気になります。愛犬を亡くされた後の、天からの贈り物だったりはしませんか?
また続きを教えてください。
Posted by せっせっせ at 2011年08月08日 18:52
夜分に?深夜にお邪魔します・・・
はぁ~もっと早くにこちらで色々聞けばよかったです。涙。
ハトさんはあの書き込みの数時間後に亡くなりました。
私以上に旦那さんが落ちこんでいます。
好きなだけうちにいていいよーな雰囲気でしたが・・・
あっさり天国に行ってしまいました。
どこかに埋めようにも土が固く・・・またそのような行為も
不審者に見られそうで、まだ我が家におります。
コンビニで買った氷の上で横たわっているところです。
動物病院の先生に拾った場所に戻せば親が来るから・・・
といわれ一度ははなしたのですが、夜見に行くとそのまま。
また家に連れてきてしまいました・・・そして一週間です。
鳥の飼育?は本当に難しいですね・・・
私はよくいろんな生き物を拾ってしまうのですが、
豊田では初めてでした。反省しています。続く・・・?
では、またお邪魔しますね♪
はぁ~もっと早くにこちらで色々聞けばよかったです。涙。
ハトさんはあの書き込みの数時間後に亡くなりました。
私以上に旦那さんが落ちこんでいます。
好きなだけうちにいていいよーな雰囲気でしたが・・・
あっさり天国に行ってしまいました。
どこかに埋めようにも土が固く・・・またそのような行為も
不審者に見られそうで、まだ我が家におります。
コンビニで買った氷の上で横たわっているところです。
動物病院の先生に拾った場所に戻せば親が来るから・・・
といわれ一度ははなしたのですが、夜見に行くとそのまま。
また家に連れてきてしまいました・・・そして一週間です。
鳥の飼育?は本当に難しいですね・・・
私はよくいろんな生き物を拾ってしまうのですが、
豊田では初めてでした。反省しています。続く・・・?
では、またお邪魔しますね♪
Posted by けんたママ at 2011年08月10日 02:28
けんたママさん、
深夜まで沈んでしまわれたのでしょうか?
残念な結末になってしまったのですね。
子バトでしたか・・・
巣から落ちた?
動物病院にも連れて行かれたんですか?
野鳥は飼ったことないし、どんな餌を与えるのかも知りませんが、餌は食べていたんでしょうか?
環境が急に変わったので、抵抗力のない子バトにはきつかったのかな。
野生の小鳥をいったん保護して離しても、人間の匂い?がついた子どもを、もう親鳥は世話しないなんてことも聞いたことがあるし・・・TVなんかでよく見るのは、飛べるまで保護してやって、それから森で放つ、というパターンですよね。
とても難しいことなのかもしれません。
でも私も同じように、道端で飛べない鳥を見つけてしまったら、けんたママさんと同じことをすると思います。そして困惑する。。。
明るい時間に旦那さまの力を借りて、人目につくような場所で穴を掘られては?もっともな理由があるのだし、堂々と!拾われた場所に埋葬してあげるのもよいかもしれません。
意気消沈されるでしょうけど、自然の掟だったと思って・・・元気出してくださいね。
深夜まで沈んでしまわれたのでしょうか?
残念な結末になってしまったのですね。
子バトでしたか・・・
巣から落ちた?
動物病院にも連れて行かれたんですか?
野鳥は飼ったことないし、どんな餌を与えるのかも知りませんが、餌は食べていたんでしょうか?
環境が急に変わったので、抵抗力のない子バトにはきつかったのかな。
野生の小鳥をいったん保護して離しても、人間の匂い?がついた子どもを、もう親鳥は世話しないなんてことも聞いたことがあるし・・・TVなんかでよく見るのは、飛べるまで保護してやって、それから森で放つ、というパターンですよね。
とても難しいことなのかもしれません。
でも私も同じように、道端で飛べない鳥を見つけてしまったら、けんたママさんと同じことをすると思います。そして困惑する。。。
明るい時間に旦那さまの力を借りて、人目につくような場所で穴を掘られては?もっともな理由があるのだし、堂々と!拾われた場所に埋葬してあげるのもよいかもしれません。
意気消沈されるでしょうけど、自然の掟だったと思って・・・元気出してくださいね。
Posted by せっせっせ at 2011年08月10日 08:50
今夜も深夜?明け方?に申し訳ありません・・・
鳥さんは・・・矢作川の近くに埋葬してきたようです。
多分、巣から落ちたと思われます。巣も探しましたが・・・
見つけられませんでした。動物病院にも行きました~
先生のアドバイスで食事も色々与えましたが難しい・・・
なかなか食べてくれないし、無理強いするのも可哀相で。
今回、多分、旦那さんのほうがおちこんでいるかな?
もしうまく巣立つ事が出来なければ、我が家の一員にする
つもりでしたが・・・とっても残念です。
それにしても、土が本当に固くていい経験?をしました。
雨が降らずに乾いているのもあるでしょうが・・・苦笑。
足助のたんころりんを見に行きがてら色々探しましたよ~
少しかかわったででも、心にずっしりきましたが大丈夫です。
今週は足助の花火がありますね♪以前見に行きましたが
本当に素敵でしたよ~せっせっせさんもお時間があれば
ぜひぜひ足をはこんでみてくださいね。海とか川の近く・・・
ではない、足助の町並みからみる花火は良いですよ!
暑い毎日が続きますが・・・わんこも人も夏バテしないように、
またお邪魔させていただきます♪暑くて眠れない人より。
鳥さんは・・・矢作川の近くに埋葬してきたようです。
多分、巣から落ちたと思われます。巣も探しましたが・・・
見つけられませんでした。動物病院にも行きました~
先生のアドバイスで食事も色々与えましたが難しい・・・
なかなか食べてくれないし、無理強いするのも可哀相で。
今回、多分、旦那さんのほうがおちこんでいるかな?
もしうまく巣立つ事が出来なければ、我が家の一員にする
つもりでしたが・・・とっても残念です。
それにしても、土が本当に固くていい経験?をしました。
雨が降らずに乾いているのもあるでしょうが・・・苦笑。
足助のたんころりんを見に行きがてら色々探しましたよ~
少しかかわったででも、心にずっしりきましたが大丈夫です。
今週は足助の花火がありますね♪以前見に行きましたが
本当に素敵でしたよ~せっせっせさんもお時間があれば
ぜひぜひ足をはこんでみてくださいね。海とか川の近く・・・
ではない、足助の町並みからみる花火は良いですよ!
暑い毎日が続きますが・・・わんこも人も夏バテしないように、
またお邪魔させていただきます♪暑くて眠れない人より。
Posted by けんたママ at 2011年08月13日 04:05
けんたママさん、
昨夜~今朝は少し涼しかったような気がします。
無事、埋葬できたのですね。
土が固いですね!
私も庭に園芸用の支柱を差そうと思ったら、全然地面に入っていかないんです!
豊田では、いつぞに激しい雷雨があって以来かな??2週間以上降っていないのでは。
さっきまで生きていた物が、こちらの覚悟なくいきなり命を落とすと、ショックが大きいですよね。
旦那さん、生き物好きな方なのですね。
私もメダカですら気落ちしてしまいます。
時間が少しずつ悲しみを和らげてくれますね。
今年の夏の忘れられない思い出ですね。
たんころりん、いいですよね。
私もゆかたを着て一度だけ花火を見に行きました。そのときのブログがあります↓。
http://midorigaoka.boo-log.com/e62075.html
今年の花火は明日!なんですね~
最終日にでも行けたら行こうかな。
昨夜~今朝は少し涼しかったような気がします。
無事、埋葬できたのですね。
土が固いですね!
私も庭に園芸用の支柱を差そうと思ったら、全然地面に入っていかないんです!
豊田では、いつぞに激しい雷雨があって以来かな??2週間以上降っていないのでは。
さっきまで生きていた物が、こちらの覚悟なくいきなり命を落とすと、ショックが大きいですよね。
旦那さん、生き物好きな方なのですね。
私もメダカですら気落ちしてしまいます。
時間が少しずつ悲しみを和らげてくれますね。
今年の夏の忘れられない思い出ですね。
たんころりん、いいですよね。
私もゆかたを着て一度だけ花火を見に行きました。そのときのブログがあります↓。
http://midorigaoka.boo-log.com/e62075.html
今年の花火は明日!なんですね~
最終日にでも行けたら行こうかな。
Posted by せっせっせ at 2011年08月13日 11:15