› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › 草花 › きんぎょ~きんぎょ~

2011年06月08日

きんぎょ~きんぎょ~

去年は間引いて、ビニールポットに一株ずつ植え替えて・・・とやったのですが、今ちょっと手をかけられず放置中。これ放っておいて水だけやっていったら、どうなるかしら。やっぱり一つ一つが弱弱しい苗になってしまうかなぁ。結局、またマメな作業を何日か後にはしていると思われますしくしく

きんぎょ~きんぎょ~

きんぎょ鉢の左隣はクレソン鉢ですが、芽は出たものの去年同様ひょろひょろで育ちそうにない。クレソンって、難しい?よほど土が肥えていないと、だめなのか?

きんぎょ~きんぎょ~
きんぎょ~きんぎょ~

この、自然光のほの暗さがとても目にやさしい・・・うちに連れ帰った野草のひとつであるドクダミは、年々地下茎を横にのばして増えています。今のところ最適なグラウンドカバーになっていますが、増殖しすぎないように目を光らせています。

きんぎょ~きんぎょ~
きんぎょ~きんぎょ~

まだかなまだかな~しあわせ花数は買ってきたばかりの去年よりは減りそうですが、今年も控えめに楽しませてもらえそうです。


同じカテゴリー(草花)の記事画像
ほおづきの妙
花より野菜
おぉ、キングよ!
咲くかも?!
冬支度
目覚めの一杯
同じカテゴリー(草花)の記事
 ほおづきの妙 (2012-12-28 19:04)
 花より野菜 (2012-12-12 16:33)
 おぉ、キングよ! (2012-11-27 11:20)
 咲くかも?! (2012-11-14 09:54)
 冬支度 (2012-11-12 14:02)
 目覚めの一杯 (2012-11-03 15:50)

Posted by せっせっせ at 13:11│Comments(2)草花
この記事へのコメント
またまた前の記事にコメントさせてもらいます^^
家と前の家のさかいにこのドクダミが咲いていました!
外構やさんは抜いちゃったら?と言っていたけど、私は素敵な花だから残しておきたいと思います。
でもせっせっせさんのおっしゃる通り、広がらないように目を光らせておかないと大変な事になりそうな元気さです(+o+)

庭作り、植えたい花は出てくるけど、それをどうやって組み合わせて作っていけば良いのか考えるのがとても難しいですね!

かなーり苦戦しております(+o+)
Posted by すぎた at 2011年06月16日 20:14
すぎたさん、

そうですか~
すぎたさんのおかげで命びろいできたドクダミたちが喜んでいますね。

広がらないように目を光らせる反面、広がってたくさん白い花が咲く光景こそが魅力なような気もして、どこでマッタをかけるか悩むところです。
花も美しいけど、葉の形も美しい。
白と緑のコントラストやしっとり濡れたときのみずみずしい感じがすごく好きです。

そうですね~
植えたい草木花々をざーーっとピックアップして、家具のレイアウトみたいにレイアウトを考えていく感じでしょうか。
いっぺんにぜーんぶ植えてしまわなくても、メインだけ決まれば後々少しずつ増やしていけますし、植えたとしても枯れてしまうことだってありますからね~。
木以外は手間さえ惜しまなければあとあとどうにでもいじれますよ。

苦戦されても、やっぱり苦<楽、でしょう?(笑)
Posted by せっせっせ at 2011年06月17日 10:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きんぎょ~きんぎょ~
    コメント(2)