2011年03月15日
アジサイ地植え
週末、去年春に友人が株分けしてくれたウィンドミルという名前のアジサイを地植えしました。去年この時期に植えた、株としてはほんとうに小さかったアジサイが、初夏に驚くほど大玉を咲かせてくれたので、今年もこの時期になるのを待っていたのです。1年の間に、鉢の裏からはびっしり細い根があふれ、鉢の下の地面に根を下ろしつつあったところを、うんしょとひっぺがしました。
さぁ、今日から思い切りここに根をおろしていいよ。赤玉土、桐生土、腐葉土、門田式堆肥、鶏糞などを混ぜ込みました。
穴の右側にあるのは去年植えたアジサイです↑。丈が低いので新芽がナメクジに食べられてしまいやすく、気をもんでいます。
これは剪定枝から室内で芽を出し始めたアジサイ。これも、試しにポット植えしてみました。これからは外の空気と湿度がなにより好ましいと思うので。うまく根付いたら・・・?植える場所は今はないけど、そのときどきで考えるとします。
さぁ、今日から思い切りここに根をおろしていいよ。赤玉土、桐生土、腐葉土、門田式堆肥、鶏糞などを混ぜ込みました。
穴の右側にあるのは去年植えたアジサイです↑。丈が低いので新芽がナメクジに食べられてしまいやすく、気をもんでいます。
これは剪定枝から室内で芽を出し始めたアジサイ。これも、試しにポット植えしてみました。これからは外の空気と湿度がなにより好ましいと思うので。うまく根付いたら・・・?植える場所は今はないけど、そのときどきで考えるとします。
Posted by せっせっせ at 10:45│Comments(4)
│草花
この記事へのコメント
赤玉土、腐葉土、はともかく、
桐生土、門田式堆肥・・・なんて何それ?、凝りすぎ~(笑)。
いつもながら感嘆するわ。
このポット植えした苗たちも、気持ちよさそ。
ほとんど植えっぱなしの本家あじさいに万一があれば、
その時は逆輸入させて下さ~い♪
桐生土、門田式堆肥・・・なんて何それ?、凝りすぎ~(笑)。
いつもながら感嘆するわ。
このポット植えした苗たちも、気持ちよさそ。
ほとんど植えっぱなしの本家あじさいに万一があれば、
その時は逆輸入させて下さ~い♪
Posted by さい at 2011年03月23日 03:54
さいちゃん、
え~?そ、そう?
去年植えたときのブログ記事を見返して同じようにしたんだよー
桐生土はたしか、庭に木を植えるときにお店の人に聞いて買ってきた土の一つで、残っていたし。
門田式堆肥っていってもね、単に土のう袋に米ぬかと一緒に毎日ためている野菜くずだよ~。
夏だと土のう袋の中で堆肥化も進むけど、冬は進んでいないように見えるから、そのまま穴に野菜くずと米ぬかを埋めているようなもの。
堆肥と称して、家の生ごみを減らせるし、なんか気分がよいし手間もないからやり続けているよ~。
来年のさいちゃん宅の緑のカーテン用に、今から土のう袋に野菜くずと米ぬかとほんの少しの庭土を入れてためていってみない?フフフ
業務連絡:オキナワスズメウリは実がカサカサに乾燥して種を取り出すのみです。1つ2つやってみたけど、なかなか種だけ取り出すのは難航して放置中。必ず初夏までには届けます。
え~?そ、そう?
去年植えたときのブログ記事を見返して同じようにしたんだよー
桐生土はたしか、庭に木を植えるときにお店の人に聞いて買ってきた土の一つで、残っていたし。
門田式堆肥っていってもね、単に土のう袋に米ぬかと一緒に毎日ためている野菜くずだよ~。
夏だと土のう袋の中で堆肥化も進むけど、冬は進んでいないように見えるから、そのまま穴に野菜くずと米ぬかを埋めているようなもの。
堆肥と称して、家の生ごみを減らせるし、なんか気分がよいし手間もないからやり続けているよ~。
来年のさいちゃん宅の緑のカーテン用に、今から土のう袋に野菜くずと米ぬかとほんの少しの庭土を入れてためていってみない?フフフ
業務連絡:オキナワスズメウリは実がカサカサに乾燥して種を取り出すのみです。1つ2つやってみたけど、なかなか種だけ取り出すのは難航して放置中。必ず初夏までには届けます。
Posted by せっせっせ at 2011年03月23日 11:12
堆肥ってそういうのをいうんだ~、へーっ。
野菜くずと庭土はOK、米ぬかってどこで入手?
いつも行ってる米屋さんに聞いてみたらいいかな。
覚えてたら今度聞いてみるわ~。
それらを混ぜる比率は適当でいいんだよね?
(…ってこの適当がアヤしい、私の場合。)
野菜くずと庭土はOK、米ぬかってどこで入手?
いつも行ってる米屋さんに聞いてみたらいいかな。
覚えてたら今度聞いてみるわ~。
それらを混ぜる比率は適当でいいんだよね?
(…ってこの適当がアヤしい、私の場合。)
Posted by さい at 2011年03月24日 05:38
さいちゃん、
米ぬかは自家精米している米屋さんにはあるんじゃないかなぁ?もし精米していない米屋さんでも、ほしいと言えば取り寄せてくれるはず。
私は市内の農協各店で入手しているけど、1袋70円程度で買ったら半年はもつ(ムシがわかないようしっかり袋の口はしめる)。
混ぜる比率は一応本には目安が書いてあるけど、慣れてきたら適当になっちゃった。最初から適当でも構わないと思うけど、詳しくは「門田式生ゴミ堆肥」の本をチェックしてみて。すぐに読み終われるよ。
私の場合は堆肥を作るというよりは、土に返ってくれればOKというスタンスなんだけど、それでも穴を掘ったときのミミズの多さには思わずにんまり。
そうそう、土のう袋にある程度野菜クズがたまったら、庭に穴を掘って埋めるのです。うちは土のう袋を2つ用意していて、穴掘りは2-3か月に1回くらいの頻度かな。
門田式の本には野菜クズのみならず有機物ならなんでも堆肥に、とあるけど、私は匂いやムシの発生を避けて野菜クズと茶殻だけにしています。
袋の中の通気性がよくなるよう、置き場に気をつける必要あり。じめじめじとじとしてしまうとムシがわきやすいよ。
わいてしまったら?本によれば即、埋める!(笑)
おかげでだいぶムシに対して鍛えられたよ。
米ぬかは自家精米している米屋さんにはあるんじゃないかなぁ?もし精米していない米屋さんでも、ほしいと言えば取り寄せてくれるはず。
私は市内の農協各店で入手しているけど、1袋70円程度で買ったら半年はもつ(ムシがわかないようしっかり袋の口はしめる)。
混ぜる比率は一応本には目安が書いてあるけど、慣れてきたら適当になっちゃった。最初から適当でも構わないと思うけど、詳しくは「門田式生ゴミ堆肥」の本をチェックしてみて。すぐに読み終われるよ。
私の場合は堆肥を作るというよりは、土に返ってくれればOKというスタンスなんだけど、それでも穴を掘ったときのミミズの多さには思わずにんまり。
そうそう、土のう袋にある程度野菜クズがたまったら、庭に穴を掘って埋めるのです。うちは土のう袋を2つ用意していて、穴掘りは2-3か月に1回くらいの頻度かな。
門田式の本には野菜クズのみならず有機物ならなんでも堆肥に、とあるけど、私は匂いやムシの発生を避けて野菜クズと茶殻だけにしています。
袋の中の通気性がよくなるよう、置き場に気をつける必要あり。じめじめじとじとしてしまうとムシがわきやすいよ。
わいてしまったら?本によれば即、埋める!(笑)
おかげでだいぶムシに対して鍛えられたよ。
Posted by せっせっせ at 2011年03月24日 15:20