2010年11月27日

日光浴

面倒といえば面倒ですが、家の中に差す冬の明かりを見ると、おのずと植物をそこへ持って行きたくなりますにゃん 犬も自然と陽だまりに寄っていくし、きっと植物も喜んでいる?

日光浴

一つだけ背が高いポインセチアが去年購入したもの↑。今年購入したポインセチアも来年にはやっぱりこうなってしまうのでしょうかしくしく

日光浴

毎晩段ボールをかぶせて、ときどき忘れて・・・、中途半端な短日処理は効を奏しているのかいないのか・・・もともと緑だった葉は少しずつ赤みが差し、新しく生えてくる葉は真っ赤。下のほうからも新しい葉が出てくれたら見栄えがするんだけどなー


同じカテゴリー(草花)の記事画像
ほおづきの妙
花より野菜
おぉ、キングよ!
咲くかも?!
冬支度
目覚めの一杯
同じカテゴリー(草花)の記事
 ほおづきの妙 (2012-12-28 19:04)
 花より野菜 (2012-12-12 16:33)
 おぉ、キングよ! (2012-11-27 11:20)
 咲くかも?! (2012-11-14 09:54)
 冬支度 (2012-11-12 14:02)
 目覚めの一杯 (2012-11-03 15:50)

Posted by せっせっせ at 16:43│Comments(2)草花
この記事へのコメント
うちのポインセチアも同じように背高のっぽですよ。
どうやら花終了後の剪定に問題があることが発覚!
高さ10㎝位の長さに切り戻すらしいです(←うろ覚え)
短日処理すると若干赤くなる葉が多いような気がしますよ。
うちはきっと栄養不足もあり葉も小さいし・・・
比較すると違いがよくわかりました。。
Posted by めーぷる at 2010年11月28日 15:41
めーぷるさん、

背高のっぽですか。
頼りにしているヤサシイエンゲイサイトでは、2~3節を残して切り戻し、と書かれていて、そうしたつもりだったんですが、もともと節の長さ自体が長かったら、切り戻してもやっぱり背高のっぽになりました。

コンディションがいいと、下のほうからも葉が出てくるんでしょうけど・・・
めーぷるさんのポインセチアも葉が小さいんですね。難しいですよねぇ、鉢植え。

少しでも赤い葉が増えるといいなぁ。
来年は切り戻しをもう少し短くしてみようと思います。
Posted by せっせっせ at 2010年11月29日 15:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日光浴
    コメント(2)