2009年08月20日
珍しくラブリー
先日の”ゆで卵入れ”より、もっと似合うんじゃないかと思う使いみちを発見しました。コースターが出来上がったときに、突然ひらめきました
。

私にしては珍しい、ラブリー&ガーリーな思いつきです。友人からのベルギー土産のドライフラワーの色と香りがいつまでも長持ちしていて、とりわけムシムシした日は多く香るよう(いいような、悪いような…)。フニャフニャなカゴに入れるものとしてはピッタリだし、卵よりは似合う!

直径9cmほどのコースターです。コーヒーや紅茶がしみる可能性があるから、白は向かないよな、と思っていましたが、こういう用途だったら白のほうが余計にラブリーで清楚な感じになるのかも。白い糸でもう1セット作ってみたくなりました。

私にしては珍しい、ラブリー&ガーリーな思いつきです。友人からのベルギー土産のドライフラワーの色と香りがいつまでも長持ちしていて、とりわけムシムシした日は多く香るよう(いいような、悪いような…)。フニャフニャなカゴに入れるものとしてはピッタリだし、卵よりは似合う!

直径9cmほどのコースターです。コーヒーや紅茶がしみる可能性があるから、白は向かないよな、と思っていましたが、こういう用途だったら白のほうが余計にラブリーで清楚な感じになるのかも。白い糸でもう1セット作ってみたくなりました。
Posted by せっせっせ at 10:53│Comments(0)
│あみもの