2009年03月11日
ヨモギ団子
土手で摘んだヨモギの新芽でヨモギ団子を作ってみました。もちろん、初めて!。思いついた時にすぐ試すには、その時あるものだけでやれないと、気持ちが萎えちゃいますので、白玉粉だけでできるヨモギ団子・・・と調べたらあった!
①若芽を摘んで、丁寧に洗う。
②天ぷら用に少し残しておき、温泉に入れる。ゴメンネ・・・
③ゆで汁はとっておきお風呂に入れる(塩素が中和されて軟水になるとか)。ゆでるとこんなにカサが減って・・。軽く水気を絞る。
⑤白玉粉に砂糖少々、水を少しずつ入れながら練る。ヨモギの水分を考えて、水を入れすぎないようにするのがポイント。バニラアイスから抹茶アイスになるような、色の変わりように見惚れてしまいます・・・。
⑥団子の形に丸めて、熱湯でゆでる。出来上がるとプカ~とかわいらしく浮いてくるので豆腐すくいなどですくって水気をよく切る。
⑦きな粉をかけたり、黒蜜をかけたり、あんこを添えたり、いろいろ~。1回目は淡い色にしたくてヨモギの量を調節したら、ちょいと風味が薄かったので、残りにヨモギを足して、丸め直したらヨモギ餅みたいに鮮やかな色に!香りは好みですが、夫は「ちょと青くさいかな」だそうです。どちらも食べた私としては、確かに色濃くすると青くささがありました。きっと白玉粉にもきな粉にも砂糖控えめにしたせいで、とりわけそう感じたような気がします。しっかり甘みも添えれば気にならなくなりそう。皆さまはどちらの色がお好み?絵の具みたいに調節できるなんてオモシロイ~。
①若芽を摘んで、丁寧に洗う。
②天ぷら用に少し残しておき、温泉に入れる。ゴメンネ・・・
③ゆで汁はとっておきお風呂に入れる(塩素が中和されて軟水になるとか)。ゆでるとこんなにカサが減って・・。軽く水気を絞る。
④フードカッターで細かくする。茎のゴリゴリした部分はできるだけなめらかにしたかったのでわざわざカッターにかける前に取り除きました。水分が少ないとカッターが回らないので、少しずつ水を足しながら・・。緑が鮮やかで、糸を染めたらきれいだろうな~。
⑤白玉粉に砂糖少々、水を少しずつ入れながら練る。ヨモギの水分を考えて、水を入れすぎないようにするのがポイント。バニラアイスから抹茶アイスになるような、色の変わりように見惚れてしまいます・・・。
⑥団子の形に丸めて、熱湯でゆでる。出来上がるとプカ~とかわいらしく浮いてくるので豆腐すくいなどですくって水気をよく切る。
⑦きな粉をかけたり、黒蜜をかけたり、あんこを添えたり、いろいろ~。1回目は淡い色にしたくてヨモギの量を調節したら、ちょいと風味が薄かったので、残りにヨモギを足して、丸め直したらヨモギ餅みたいに鮮やかな色に!香りは好みですが、夫は「ちょと青くさいかな」だそうです。どちらも食べた私としては、確かに色濃くすると青くささがありました。きっと白玉粉にもきな粉にも砂糖控えめにしたせいで、とりわけそう感じたような気がします。しっかり甘みも添えれば気にならなくなりそう。皆さまはどちらの色がお好み?絵の具みたいに調節できるなんてオモシロイ~。
ヨモギはゆでた状態で冷凍もできるみたい。冷凍できるほど摘むのも大変ですが。少し残しておいたヨモギペーストを使って、ヨモギシフォンケーキを焼いてみたいと思っているのです。粉末のでは1回焼いたことがあるのですが、生のヨモギで作るのは初めて。きれいな色が出るのでしょうか?いざ挑戦です。
Posted by せっせっせ at 17:50│Comments(11)
│甘いもの
この記事へのコメント
すご~~~い!!
おいしそ!!
おいしそ!!
Posted by ドキンちゃん at 2009年03月11日 18:52
ドキンちゃん、作っちゃいましたよぅーー。
もうひと工夫ですごくおいしくなりそうなんですが・・・。改良のためにまたいつか摘んできます。ひぃ~
もうひと工夫ですごくおいしくなりそうなんですが・・・。改良のためにまたいつか摘んできます。ひぃ~
Posted by せっせっせ at 2009年03月11日 18:58
こんばんは。
よもぎにかしわにほうば・・・これから楽しみな季節です。
子供の頃はよくよもぎを摘まされたもんですが、ちょっと思い出しました。
よもぎといえばよもぎ餅ですが、もぐさ(お灸)なんかもよく遊びがてら作ったものです。
よもぎにかしわにほうば・・・これから楽しみな季節です。
子供の頃はよくよもぎを摘まされたもんですが、ちょっと思い出しました。
よもぎといえばよもぎ餅ですが、もぐさ(お灸)なんかもよく遊びがてら作ったものです。
Posted by yas at 2009年03月11日 20:23
ヨモギもち大好きです。きっと家の周りに自生していると思うので探してみます。
私は右側の色の濃いほうが好みです♪
私は右側の色の濃いほうが好みです♪
Posted by フローレン at 2009年03月11日 21:08
よもぎはゆでる時にお湯に重曹を入れるとよくあくが抜けるらしいですが、やったことないので・・・(爆)
でも、右側の方がやっぱり美味しそうに見えますね~。
でも、右側の方がやっぱり美味しそうに見えますね~。
Posted by こっぺ横山 at 2009年03月11日 21:13
小学校低学年まで、母に頼まれて<利用されて(煽てられて)>
この春のはしり時期によく行きましたヨ。
芽から数えて3枚目の葉までを、ビニル袋一杯にならなくては
帰れませんでした。
この頃、食べてないんです・・・
子供の頃は匂いが嫌いだったのですが・・・
【今は1個食べたい】
この春のはしり時期によく行きましたヨ。
芽から数えて3枚目の葉までを、ビニル袋一杯にならなくては
帰れませんでした。
この頃、食べてないんです・・・
子供の頃は匂いが嫌いだったのですが・・・
【今は1個食べたい】
Posted by フィッシャーマントト at 2009年03月11日 21:25
うわ~☆、皆さんなつかしの思い出がおありなんですね!
yasさんへ、
かしわにほうば?そういう葉も身近に手に入りますか?ほうばといえば味噌をのせる、枯れたカサカサの葉しか知らないんですが・・・。もぐさも初耳です。お灸?ぜひ今度ご紹介下さい~♪
フローレンさんへ
フローレンさんの方なら、空気もきれいでいっそうよいヨモギが摘めそう(そちらの方、行ったことはないのですが)。市販のよもぎ餅はなぜ青くささがないのか、もうひと越えでとてもおいしくなりそうなんですが、分からないです。
こっぺさんへ
あくのせいで青くさいのかもしれません。シフォンケーキに入れる分には卵の香りで緩和されそうだからいいとして、次回は重曹でゆでてみますね!こっぺさんのお店にはよもぎ系のパンはありますか?どんなふうに作られるんでしょう?
トトさんへ
芽から数えて3枚目!それはそれはよい情報を~。ビニル袋一杯、これがなかなか大変ですよね。よもぎ風呂用には、成長した大きいのを手当たり次第はさみを入れればすぐ一杯になりますが・・・。
子供にはきつそうな匂いですよね。薬草っぽくて。
作るときはいっぺんに沢山できるので、1個って言われたら困っちゃうなぁ。
yasさんへ、
かしわにほうば?そういう葉も身近に手に入りますか?ほうばといえば味噌をのせる、枯れたカサカサの葉しか知らないんですが・・・。もぐさも初耳です。お灸?ぜひ今度ご紹介下さい~♪
フローレンさんへ
フローレンさんの方なら、空気もきれいでいっそうよいヨモギが摘めそう(そちらの方、行ったことはないのですが)。市販のよもぎ餅はなぜ青くささがないのか、もうひと越えでとてもおいしくなりそうなんですが、分からないです。
こっぺさんへ
あくのせいで青くさいのかもしれません。シフォンケーキに入れる分には卵の香りで緩和されそうだからいいとして、次回は重曹でゆでてみますね!こっぺさんのお店にはよもぎ系のパンはありますか?どんなふうに作られるんでしょう?
トトさんへ
芽から数えて3枚目!それはそれはよい情報を~。ビニル袋一杯、これがなかなか大変ですよね。よもぎ風呂用には、成長した大きいのを手当たり次第はさみを入れればすぐ一杯になりますが・・・。
子供にはきつそうな匂いですよね。薬草っぽくて。
作るときはいっぺんに沢山できるので、1個って言われたら困っちゃうなぁ。
Posted by せっせっせ at 2009年03月11日 22:02
お店ではソメイヨシノが咲いたら、桜メニューからよもぎメニューにかわります。
使うのは粉末(綿みたいなぽわぽわのヤツ)ですけどね。
とりあえず粒餡で。
カスタードとも意外に合うんですよ。
使うのは粉末(綿みたいなぽわぽわのヤツ)ですけどね。
とりあえず粒餡で。
カスタードとも意外に合うんですよ。
Posted by こっぺ横山 at 2009年03月11日 22:37
私も色の濃い方でお願いします(^○^)
昔よくつみましたよ、よもぎ餅になりました♪
うちも地面から伸びないうちに摘み取ってましたから始めから茎はないです。
最近は犬がマーキングしてないよもぎはないと思えて つくしもよもぎも食べてないなぁ、
すごい好きなのに…
後、叔母が『よめなの菜飯』を作ってくれていましたが 『よめな』がわかりません。
『アブラコシ』とゆうものも食べていましたがわかりません。
昔よくつみましたよ、よもぎ餅になりました♪
うちも地面から伸びないうちに摘み取ってましたから始めから茎はないです。
最近は犬がマーキングしてないよもぎはないと思えて つくしもよもぎも食べてないなぁ、
すごい好きなのに…
後、叔母が『よめなの菜飯』を作ってくれていましたが 『よめな』がわかりません。
『アブラコシ』とゆうものも食べていましたがわかりません。
Posted by ann at 2009年03月11日 23:36
こっぺさんへ、
桜の開花時期に合わせるなんておしゃれ~☆!
へぇ~。よもぎ生地で中はカスタード!ハーブと思えば意外と洋風メニューにも合うかもしれないですね。白身魚とワインで蒸したり??無理かな。。
annさんへ
そう、それなんです!
「排気ガスのかからない、犬が歩かない場所のを摘む」って言ったって、直接排気ガスがかかる車道脇じゃなければいいってものではないような(空はつながっている)気がするし、犬の散歩コースじゃないようなところは気軽には摘めないし・・。というわけで、摘みながら自分に「たくましく生きなさい」と言い聞かせていました(笑)。
よめなに、あぶらこし??
続々と恵那の風物の名前が登場ですね。判明したらまたご紹介下さい!
桜の開花時期に合わせるなんておしゃれ~☆!
へぇ~。よもぎ生地で中はカスタード!ハーブと思えば意外と洋風メニューにも合うかもしれないですね。白身魚とワインで蒸したり??無理かな。。
annさんへ
そう、それなんです!
「排気ガスのかからない、犬が歩かない場所のを摘む」って言ったって、直接排気ガスがかかる車道脇じゃなければいいってものではないような(空はつながっている)気がするし、犬の散歩コースじゃないようなところは気軽には摘めないし・・。というわけで、摘みながら自分に「たくましく生きなさい」と言い聞かせていました(笑)。
よめなに、あぶらこし??
続々と恵那の風物の名前が登場ですね。判明したらまたご紹介下さい!
Posted by せっせっせ at 2009年03月12日 09:02
ann さんへ
せっせっせさん、横入りでスミマセン。
「アブラコシ」って「コシアブラ」のことでしょうか?タラの芽よりも美味しい木の芽【別名とうだいの芽】です。大好きな春の山菜なんです。お勧めの食べ方はてんぷらです。一度食べてみてください。
せっせっせさん、横入りでスミマセン。
「アブラコシ」って「コシアブラ」のことでしょうか?タラの芽よりも美味しい木の芽【別名とうだいの芽】です。大好きな春の山菜なんです。お勧めの食べ方はてんぷらです。一度食べてみてください。
Posted by フローレン at 2009年03月13日 00:18