2009年03月07日
オリーブブランチ
今度若林へ行くときに寄ろうと決めて、ついに行くことができました。
2年前にオープンしたというお店の住所は古い私のナビにはなく、一度は2kmも離れた全然違う方に行ってしまうも、なんとかたどり着くと、そこは別世界。もっと近くにあったらなぁ。たとえコーヒー1杯でも出かけて行って、日当たりのいい席で何時間も本を読んでいたい・・・。そんなカフェでした
。統一された店内のインテリアは南仏プロヴァンスがお好きな奥様と、以前庭師をされており、船やマリンスポーツがお好きなご主人の趣向が調和した雰囲気。

ほれぼれ~
。店名の通り、室内も外の植栽も、オリーブの木がいっぱい
。

どうぞどうぞ、写真撮って下さい
、とご主人が快く言って下さるので、好きなものを好きなだけ撮らせていただきました。室内のアンティーク品はイギリスから買い付けられたとも。私と友人が座ったのは、真ん中の革張りのソファ↓。他の方のブログなどを見ると、店内の家具のレイアウトはちょくちょく変わっているようです。

私がいいなと感じたのは、客席の方を向いてお二人が料理や飲み物を作られる、対面キッチン↓。室内を区切るような壁はどこにもないんです。お手洗いは車椅子対応で、とっても広々。そして、明かりがいっぱい入り込んでいる窓の向こうには・・・

広々したスペースにワンコが1匹。犬舎にLabって書いてある。ラブラドールだからかな。。。

いただいたのは、友人と2人でシーフードカレー、チキンカレー、ロールケーキ、ガトーショコラに中煎りコーヒー・・・
どれもまごころのカタマリって感じでした。コーヒーは手でゴリゴリゴリ・・・とミルを挽いて淹れて下さいます。店内は音楽もなく、静けさの中に聞こえてくるキッチンのおいしそうな音や、外で鳴くヒヨドリの声がBGMです(テラスにネコが顔を出したり、ヒヨドリが留まったり)。

チキンカリーです。生のトマトに、特別な仕入れルートで調達されているというスパイスの数々で煮込まれたカリーは、ここまで来て食べに来る甲斐がある一品。

こちらは一番人気だというロールケーキ。この生クリーム、私の知る生クリームじゃないっ
。牛乳の味です。コクのある牛乳クリームとでもいうべき濃厚な味。

こちらはちょっとだ円&ボカシの練習
。食後のデザートには少し濃厚過ぎた?友人は「もう夕食要らない感じ」って。でも、これぞガトーショコラというお味です。今度は超深入りコーヒーとこれをいただきたいな。

テラス脇にはご主人がオークションで買われたというヨットが。地面に置かれたヨットを見たのは初めてのような・・・。天気のいい日は帆も張られるそうなので、ぜひまた訪れてみたいです。
豊田市若林東町雁股62-3
Tel:0565-50-8226
第1・第3月曜日 日曜日定休
2年前にオープンしたというお店の住所は古い私のナビにはなく、一度は2kmも離れた全然違う方に行ってしまうも、なんとかたどり着くと、そこは別世界。もっと近くにあったらなぁ。たとえコーヒー1杯でも出かけて行って、日当たりのいい席で何時間も本を読んでいたい・・・。そんなカフェでした

ほれぼれ~


どうぞどうぞ、写真撮って下さい

私がいいなと感じたのは、客席の方を向いてお二人が料理や飲み物を作られる、対面キッチン↓。室内を区切るような壁はどこにもないんです。お手洗いは車椅子対応で、とっても広々。そして、明かりがいっぱい入り込んでいる窓の向こうには・・・

広々したスペースにワンコが1匹。犬舎にLabって書いてある。ラブラドールだからかな。。。
いただいたのは、友人と2人でシーフードカレー、チキンカレー、ロールケーキ、ガトーショコラに中煎りコーヒー・・・

チキンカリーです。生のトマトに、特別な仕入れルートで調達されているというスパイスの数々で煮込まれたカリーは、ここまで来て食べに来る甲斐がある一品。
こちらは一番人気だというロールケーキ。この生クリーム、私の知る生クリームじゃないっ


こちらはちょっとだ円&ボカシの練習

テラス脇にはご主人がオークションで買われたというヨットが。地面に置かれたヨットを見たのは初めてのような・・・。天気のいい日は帆も張られるそうなので、ぜひまた訪れてみたいです。
豊田市若林東町雁股62-3
Tel:0565-50-8226
第1・第3月曜日 日曜日定休
Posted by せっせっせ at 17:36│Comments(8)
│お茶処(市内)
この記事へのコメント
自分もたまに伺いますよ!
コーヒーが美味しいですよね。
時間にゆとりがある時は
サイコーですね。
コーヒーが美味しいですよね。
時間にゆとりがある時は
サイコーですね。
Posted by あずき庵 at 2009年03月07日 18:23
オーナーさんオススメのカレーはこんな感じなんですかぁ。
よーく煮込んでありそうですね。
ロールのクリームはオーム乳業だそうですよ。特徴的なコクと風味ですよね。
よーく煮込んでありそうですね。
ロールのクリームはオーム乳業だそうですよ。特徴的なコクと風味ですよね。
Posted by こっぺ横山 at 2009年03月07日 19:00
あずき庵さん、こんばんは!
コーヒーは香りに甘みがあり、すっきりしていました。忙しい日々が続いた後は、こんな場所でリラックス、最高ですね。記事には書きませんでしたが、オリーブブランチの前に近江屋さんに寄り、今回は赤飯まんじゅう、しょうゆまんじゅう、桜餅、どら焼きを購入させていただきました。赤飯まんじゅうの皮のほどよい甘さ、桜餅のジューシーさにびっくり&ほっこり幸せ。明日もお茶タイムが楽しみです。
こっぺさん、まだカレーは召し上がってなかったですね。また行かれますよね?ぜひぜひ。シーフードカリーも少し味見させてもらったら、こちらはチキンより甘みがあり、魚介の風味が出ていました。ご飯も釜?で炊かれているとかで、すごくほっこりしていて・・・。オーム乳業ですか。一般には流通していなそうですね。本当に特徴的でした。
コーヒーは香りに甘みがあり、すっきりしていました。忙しい日々が続いた後は、こんな場所でリラックス、最高ですね。記事には書きませんでしたが、オリーブブランチの前に近江屋さんに寄り、今回は赤飯まんじゅう、しょうゆまんじゅう、桜餅、どら焼きを購入させていただきました。赤飯まんじゅうの皮のほどよい甘さ、桜餅のジューシーさにびっくり&ほっこり幸せ。明日もお茶タイムが楽しみです。
こっぺさん、まだカレーは召し上がってなかったですね。また行かれますよね?ぜひぜひ。シーフードカリーも少し味見させてもらったら、こちらはチキンより甘みがあり、魚介の風味が出ていました。ご飯も釜?で炊かれているとかで、すごくほっこりしていて・・・。オーム乳業ですか。一般には流通していなそうですね。本当に特徴的でした。
Posted by せっせっせ
at 2009年03月07日 20:10

ここは、こっぺさんの記事を読んで以来
ポンちゃんも、すっごい気になってるところです。
ますます行ってみたくなりました。
でも、しばらくぎっしり詰まったスケジュールが・・・^^;
ポンちゃんも、すっごい気になってるところです。
ますます行ってみたくなりました。
でも、しばらくぎっしり詰まったスケジュールが・・・^^;
Posted by 三好のポンちゃん at 2009年03月07日 22:07
先月 私も行ってきました♪ チキンカレー、食べましたよ~ おいしかったですね! 一人だったので カウンターで ご主人のコーヒーうんちく(笑)をたくさん聞かせてもらいました。 今度は 子ども連れておいで、ヨットに乗ってもいいから、と言われたので 小鉄を連れて行くのが楽しみです。
Posted by こまち at 2009年03月07日 22:32
ポンちゃんへ
お忙しい日々なのですね。次に区切りがついたときにぜひ!写真よりも実際の方がずっと広々、解放感いっぱいに感じましたよ。木々が芽吹いてからだと、いっそう窓からの眺めがよいのかも。
こまちさんへ
チキンカリー仲間ですね♪量も辛さもちょうどよく、大満足でした。あのお店にまつわるうんちくがきっと山ほどあるんでしょうね。ワンコもいるし、走り回れるし、ヨットにまで乗れるとなると、子供は大喜びでしょうね。大人も大喜び、みんなハッピー!?お店の名前の通りかな。
お忙しい日々なのですね。次に区切りがついたときにぜひ!写真よりも実際の方がずっと広々、解放感いっぱいに感じましたよ。木々が芽吹いてからだと、いっそう窓からの眺めがよいのかも。
こまちさんへ
チキンカリー仲間ですね♪量も辛さもちょうどよく、大満足でした。あのお店にまつわるうんちくがきっと山ほどあるんでしょうね。ワンコもいるし、走り回れるし、ヨットにまで乗れるとなると、子供は大喜びでしょうね。大人も大喜び、みんなハッピー!?お店の名前の通りかな。
Posted by せっせっせ
at 2009年03月07日 23:46

革張りのソファ・・・オシャレですねぇ♪
ケーキの味が二倍になったんじゃないですか?(笑)
ケーキの味が二倍になったんじゃないですか?(笑)
Posted by ソファ at 2009年05月28日 13:15
ソファさん、
はじめまして。そうなんです。それでなくとも最高級においしいケーキだというのに、こんな空間で味わえるとmさうます幸せ感に満たされますね。
はじめまして。そうなんです。それでなくとも最高級においしいケーキだというのに、こんな空間で味わえるとmさうます幸せ感に満たされますね。
Posted by せっせっせ
at 2009年05月28日 13:32
