2009年02月26日
抹茶シフォンケーキ
こっぺさんのシフォンケーキ特集の記事にコメントさせていただいたことがきっかけで、こっぺさんは最近毎日理想のシフォンケーキを求めて焼かれているそうです。ついに私も、大きな20cm型で久しぶりにシフォンケーキを焼いてみました。去年9月にコモスクエアのPRONTでいただいた抹茶の粉(2g)↓を混ぜてみましたが、本に書いてあった通り、「抹茶は卵と一緒に火を通すと薄い茶色に変色してしまう」ようで、茶色とまではいかないまでも、鮮やかな抹茶色というよりは、緑茶のような渋い緑色になりました。
この一切れ↑は断面が特にきれいだったので、撮影用。実は、このシフォンケーキ、とんでもない焼き上がりだったんです。
型に流し入れた時点で、もう型の縁まで生地が・・・。これはまずいと思い、生地を少し取り出そうかとも考えましたが、なんとかなるかもという楽観的な考えで焼いてしまいました。オーブンに入れてから夕飯の支度を始めると、まだ15分かそこらで香ばしいにおい。もうしばらくして、これはもしや!と思ったときには既に型からあふれんばかりにふくらみ、オーブンの天井に生地がくっつきそうで、うっすら煙が。シマッタ、やっちゃった~!
片側だけ持ち上がって大変なことになっていますが、後で表面のコゲだけカットして取り除けばいいやと、残り時間はアルミ箔をかぶせて焼き通しました。焼き上がって冷まして逆さにすると、ピサの斜塔のよう↓・・・。でも切り分けてしまうと、一切れ一切れの違いは分からなくなってしまいます。
ところが、アクシデントは表面の黒コゲだけに留まらず、とんでもない断面も現れました。
まるで何かの巣。誰も食べたくないですね、これ。いいのです、私が食べますとも。こっぺさんが「どんな作品にも人柄が必ず出る」とおっしゃっていて、今回のケーキはまさに私そのもの?大雑把に作りすぎでした。収穫だったのは、卵白の泡立てをいつもよりかなりゆるめにしても、しっかりふくらむと分かったこと。そして、シフォンは大きな型の方が作り甲斐があって、面白い!。私のシフォンはオーブンのせいもあるかもしれませんが、ちょっとしっとりし過ぎ(フワフワというより、シュワシュワ)のような気がします。これからおやつは毎日シフォンケーキ?また挑戦してみま~す。
この一切れ↑は断面が特にきれいだったので、撮影用。実は、このシフォンケーキ、とんでもない焼き上がりだったんです。
型に流し入れた時点で、もう型の縁まで生地が・・・。これはまずいと思い、生地を少し取り出そうかとも考えましたが、なんとかなるかもという楽観的な考えで焼いてしまいました。オーブンに入れてから夕飯の支度を始めると、まだ15分かそこらで香ばしいにおい。もうしばらくして、これはもしや!と思ったときには既に型からあふれんばかりにふくらみ、オーブンの天井に生地がくっつきそうで、うっすら煙が。シマッタ、やっちゃった~!
片側だけ持ち上がって大変なことになっていますが、後で表面のコゲだけカットして取り除けばいいやと、残り時間はアルミ箔をかぶせて焼き通しました。焼き上がって冷まして逆さにすると、ピサの斜塔のよう↓・・・。でも切り分けてしまうと、一切れ一切れの違いは分からなくなってしまいます。
ところが、アクシデントは表面の黒コゲだけに留まらず、とんでもない断面も現れました。
まるで何かの巣。誰も食べたくないですね、これ。いいのです、私が食べますとも。こっぺさんが「どんな作品にも人柄が必ず出る」とおっしゃっていて、今回のケーキはまさに私そのもの?大雑把に作りすぎでした。収穫だったのは、卵白の泡立てをいつもよりかなりゆるめにしても、しっかりふくらむと分かったこと。そして、シフォンは大きな型の方が作り甲斐があって、面白い!。私のシフォンはオーブンのせいもあるかもしれませんが、ちょっとしっとりし過ぎ(フワフワというより、シュワシュワ)のような気がします。これからおやつは毎日シフォンケーキ?また挑戦してみま~す。
Posted by せっせっせ at 23:56│Comments(9)
│甘いもの
この記事へのコメント
私もたまにケーキを作りますが泡立てがうまくいかず、ぺちゃんこだったり、空洞だったりしましたよ
Posted by チャッピーちゃん at 2009年02月27日 01:32
待ってました!!
すばらしい断面!さすがせっせっせさん!!
と思いきや、途中から笑いすぎて、おなか痛いです。
いや、ホント、なみなみに入れたんですね~。
焼き上がりの図、一見スフレのようでもあります。
断面図、言われてみれば、理科の観察でこんな空洞を見たような・・・
シュワシュワの食感って、いいですね。これぞシフォンって感じで。
空洞はともかく、他の部分のキメがシフォンらしく、大きめでありながら、かつ揃っているのがわかります。
どうしたら、こんな内相になるのか、一度伝授していただきたいです。
昨日の実験は、粘りを出すためにあえてお湯を使ってみました。
すると、卵黄生地が「ぽってり」。いつもと違う表情に。
焼き上がりは一見普通でしたが、切ってみると、あきらかにもっちり。
団子状になって口どけが悪いのをマイナスととるか、
モッチリした食感がかえってウケるのか・・・
今日、毒舌スタッフと試食会です。
私のワガママなお願いで、遅くまで記事を書いてくださって
本当にありがとうございました。
またのシフォン記事、期待しております。
すばらしい断面!さすがせっせっせさん!!
と思いきや、途中から笑いすぎて、おなか痛いです。
いや、ホント、なみなみに入れたんですね~。
焼き上がりの図、一見スフレのようでもあります。
断面図、言われてみれば、理科の観察でこんな空洞を見たような・・・
シュワシュワの食感って、いいですね。これぞシフォンって感じで。
空洞はともかく、他の部分のキメがシフォンらしく、大きめでありながら、かつ揃っているのがわかります。
どうしたら、こんな内相になるのか、一度伝授していただきたいです。
昨日の実験は、粘りを出すためにあえてお湯を使ってみました。
すると、卵黄生地が「ぽってり」。いつもと違う表情に。
焼き上がりは一見普通でしたが、切ってみると、あきらかにもっちり。
団子状になって口どけが悪いのをマイナスととるか、
モッチリした食感がかえってウケるのか・・・
今日、毒舌スタッフと試食会です。
私のワガママなお願いで、遅くまで記事を書いてくださって
本当にありがとうございました。
またのシフォン記事、期待しております。
Posted by こっぺ横山 at 2009年02月27日 04:28
チャッピーちゃんへ
失敗はこたえますよね。でも数々の失敗があるからこそ、ちょっとぐらいコゲたってあきらめずに焼き続けることができるんです!(自分でフォロー)。早めに気づいたから殆ど影響なしでした。
こっぺさんへ
沢山のコメントありがとうございます、そして笑っていただけるなんて失敗した甲斐がありました♪私も一晩たって写真↑を見返し、苦笑せずにいられません。なんでこんなになみなみになったのか・・・。
あっ!
今空洞写真を見ていて気づきました。
この空洞は、焼き上がりをチェックするために、竹串ではなく、なんとシフォンを型から外すときに使うあの道具でエイッとやってしまったからかも。2箇所やった覚えがあるし、まっすぐと、斜めに入れた覚えがあるのできっとそのせいです。・・・私、なんて大雑把なんでしょう。
卵黄生地にお湯を使っても、卵が固まったり、ダマができたりしないのでしょうか?毒舌スタッフさんの品評が気になります。シュワシュワシフォン、お好きですか?ご指摘のようにスフレに近い口あたりで、クリームなしでも全然ぱさつきなく食べられました。
べるの木の抹茶シフォンのような緑色はどうやって出すのでしょう。本にはグリーンティーリキュールを使うとありましたが、本のよりべるの木の抹茶シフォンの方が鮮やかな緑で、断面もおいしそう。
失敗はこたえますよね。でも数々の失敗があるからこそ、ちょっとぐらいコゲたってあきらめずに焼き続けることができるんです!(自分でフォロー)。早めに気づいたから殆ど影響なしでした。
こっぺさんへ
沢山のコメントありがとうございます、そして笑っていただけるなんて失敗した甲斐がありました♪私も一晩たって写真↑を見返し、苦笑せずにいられません。なんでこんなになみなみになったのか・・・。
あっ!
今空洞写真を見ていて気づきました。
この空洞は、焼き上がりをチェックするために、竹串ではなく、なんとシフォンを型から外すときに使うあの道具でエイッとやってしまったからかも。2箇所やった覚えがあるし、まっすぐと、斜めに入れた覚えがあるのできっとそのせいです。・・・私、なんて大雑把なんでしょう。
卵黄生地にお湯を使っても、卵が固まったり、ダマができたりしないのでしょうか?毒舌スタッフさんの品評が気になります。シュワシュワシフォン、お好きですか?ご指摘のようにスフレに近い口あたりで、クリームなしでも全然ぱさつきなく食べられました。
べるの木の抹茶シフォンのような緑色はどうやって出すのでしょう。本にはグリーンティーリキュールを使うとありましたが、本のよりべるの木の抹茶シフォンの方が鮮やかな緑で、断面もおいしそう。
Posted by せっせっせ at 2009年02月27日 09:49
早朝より長々と失礼いたしました。
よそ様がまだ就寝中だということをすっかり忘れておりました。
コメ返読んで、またまた爆笑。シフォンナイフで焼き上がりチェックですって!?
意外です。せっせっせさんのイメージが・・・
べるの木さんの抹茶シフォンは、あの日いつもより多い抹茶を入れた新しいレシピを試したそうです。でも、それだけに腰折れしてしまったともおっしゃってました。
シフォンの場合はわかりませんが、パンの場合、総重量の1.5~2%くらいの抹茶を入れます。
JAの産直プラザで売っている、豊田産の抹茶というのが発色、風味とも良いそうですよ。
お湯は50度くらいだったので卵が煮えるといったことはありませんでしたが、小麦粉の組成が変わってしまったようです。
いつもなら、たらーんと落ちる生地が、ぽてっ、ぽてっ、と。
一晩置いて落ち着いたところをいただいてみたら、まさにカステラの食感。
毒舌スタッフは家に持って帰りましたので、明日のコメントがコワいです。
今日はとくに丁寧にメレンゲの立ち具合を見極め、「水」で仕込みました。
型からはずしてみた限りでは会心の焼き上がり。明日切ってみるのが楽しみです。
ここにきてやっと何かを掴みかけてきたような気がします。
何処で誰に習うかということよりも、毎日焼く事の方が大切ですね。
またまた長々と失礼いたしました。つい熱くなってしまいました。
よそ様がまだ就寝中だということをすっかり忘れておりました。
コメ返読んで、またまた爆笑。シフォンナイフで焼き上がりチェックですって!?
意外です。せっせっせさんのイメージが・・・
べるの木さんの抹茶シフォンは、あの日いつもより多い抹茶を入れた新しいレシピを試したそうです。でも、それだけに腰折れしてしまったともおっしゃってました。
シフォンの場合はわかりませんが、パンの場合、総重量の1.5~2%くらいの抹茶を入れます。
JAの産直プラザで売っている、豊田産の抹茶というのが発色、風味とも良いそうですよ。
お湯は50度くらいだったので卵が煮えるといったことはありませんでしたが、小麦粉の組成が変わってしまったようです。
いつもなら、たらーんと落ちる生地が、ぽてっ、ぽてっ、と。
一晩置いて落ち着いたところをいただいてみたら、まさにカステラの食感。
毒舌スタッフは家に持って帰りましたので、明日のコメントがコワいです。
今日はとくに丁寧にメレンゲの立ち具合を見極め、「水」で仕込みました。
型からはずしてみた限りでは会心の焼き上がり。明日切ってみるのが楽しみです。
ここにきてやっと何かを掴みかけてきたような気がします。
何処で誰に習うかということよりも、毎日焼く事の方が大切ですね。
またまた長々と失礼いたしました。つい熱くなってしまいました。
Posted by こっぺ横山 at 2009年02月27日 19:58
こっぺさんへ、
いやいや、本当に朝早いんですね。
私のイメージって今どうなってますか?(笑)
あの道具はシフォンナイフというのですか。
いつもだったらそんなことはしないのですよ。膨らみすぎて普通の竹串じゃ、底まで届かないし、かといってモタモタしていたらオーブンの温度が下がってしまうし、ケーキだって急激に冷めてしまう・・・それで、えい、もう、これだっ!って感じで(笑)。すばやく抜き差しすれば大丈夫かと思ったんです。断面小さいし。
普通に抹茶を入れてあのようにきれいな色が?!産直プラザに抹茶があるのですか~。これまた実験で、どのくらいが一番きれいか試してみるのがいいですね。貴重な情報をどうもありがとうございました。
今日の焼き上がりはついに?!
型から外したら中が気になって夜中でも切ってしまう私と、翌朝まで待たれるこっぺさん。違うなぁ。
思わずにんまりな焼き上がりであることをお祈りしております♪
いやいや、本当に朝早いんですね。
私のイメージって今どうなってますか?(笑)
あの道具はシフォンナイフというのですか。
いつもだったらそんなことはしないのですよ。膨らみすぎて普通の竹串じゃ、底まで届かないし、かといってモタモタしていたらオーブンの温度が下がってしまうし、ケーキだって急激に冷めてしまう・・・それで、えい、もう、これだっ!って感じで(笑)。すばやく抜き差しすれば大丈夫かと思ったんです。断面小さいし。
普通に抹茶を入れてあのようにきれいな色が?!産直プラザに抹茶があるのですか~。これまた実験で、どのくらいが一番きれいか試してみるのがいいですね。貴重な情報をどうもありがとうございました。
今日の焼き上がりはついに?!
型から外したら中が気になって夜中でも切ってしまう私と、翌朝まで待たれるこっぺさん。違うなぁ。
思わずにんまりな焼き上がりであることをお祈りしております♪
Posted by せっせっせ at 2009年02月27日 21:44
楽しく読ませていただきました。
空洞は、メレンゲが良く混ざっていないことが原因だと思います。(経験アリ)
それと市販のレシピだと直径20センチ型の分量のことが思います。型の大きさが18センチではないですか?あるいはメレンゲが多かったとか。(これも経験アリ)
明日、シフォンケーキを作る予定なので、うまく出来たらレシピをUPしますね♪
空洞は、メレンゲが良く混ざっていないことが原因だと思います。(経験アリ)
それと市販のレシピだと直径20センチ型の分量のことが思います。型の大きさが18センチではないですか?あるいはメレンゲが多かったとか。(これも経験アリ)
明日、シフォンケーキを作る予定なので、うまく出来たらレシピをUPしますね♪
Posted by フローレン at 2009年02月28日 22:43
フローレンさん、
フローレンさんにも笑っていただけたでしょうか?
本当に大雑把で困ります。今回の空洞はどうやら、こっぺさんがおっしゃるように、シフォンナイフ(シフォンケーキを型から出すときに使うヘラのような道具)をブスッと生地に刺して火が通ったかチェックしたため、大穴が空いてしまったようです。型の大きさも気になってチェックしてみましたら、確かに本は20cm、私の型は底で測ると19cm、一番高いところで20cmありました(すり鉢型)。材料は、本のレシピに自分の手書きで砂糖と粉を30gずつ増やしたメモがありましたので、それでやってみました。抹茶のシフォンはふくらまないので、それくらい増やすとちょうどよい、という意味のメモだったのかもしれませんが、今回は25g入れるところをたったの2gしか入れませんでしたので・・・。
長くなってすみません。
私も明日また焼く予定です。
フローレンさんのシフォンケーキ、ぜひご紹介下さいね!何シフォンかなぁ?
フローレンさんにも笑っていただけたでしょうか?
本当に大雑把で困ります。今回の空洞はどうやら、こっぺさんがおっしゃるように、シフォンナイフ(シフォンケーキを型から出すときに使うヘラのような道具)をブスッと生地に刺して火が通ったかチェックしたため、大穴が空いてしまったようです。型の大きさも気になってチェックしてみましたら、確かに本は20cm、私の型は底で測ると19cm、一番高いところで20cmありました(すり鉢型)。材料は、本のレシピに自分の手書きで砂糖と粉を30gずつ増やしたメモがありましたので、それでやってみました。抹茶のシフォンはふくらまないので、それくらい増やすとちょうどよい、という意味のメモだったのかもしれませんが、今回は25g入れるところをたったの2gしか入れませんでしたので・・・。
長くなってすみません。
私も明日また焼く予定です。
フローレンさんのシフォンケーキ、ぜひご紹介下さいね!何シフォンかなぁ?
Posted by せっせっせ at 2009年03月01日 00:04
おはようございます。
シフォン実験(?)記事にしました。
最初の投稿から少し手直ししましたので、また見て下さい。
せっせっせさんのイメージは血液型で言うとA型。
几帳面でまじめなイメージです。
が、O型かも??
私は以前は典型的なA型でしたが、壊れました。
最近は誰からもB型といわれます。
シフォン実験(?)記事にしました。
最初の投稿から少し手直ししましたので、また見て下さい。
せっせっせさんのイメージは血液型で言うとA型。
几帳面でまじめなイメージです。
が、O型かも??
私は以前は典型的なA型でしたが、壊れました。
最近は誰からもB型といわれます。
Posted by こっぺ横山 at 2009年03月01日 08:58
おはようございます!
職人さんの研究過程を垣間見るような思いで記事を拝見しました。今日これからこっぺさんレシピでプレーンのシフォンを焼いてあらためてコメントさせていただこうと思っていました。
私のイメージ、シフォンケーキ画像でO型へと移ったのですね、正解です!私はあるところにはむちゃくちゃ几帳面で、他の殆どの部分に大雑把なO型です。
こっぺさんはB型なんですね。誰からもって・・・(笑)。
B型とO型は相性がよいそうなので、今後ともよろしくお願いしまーす♪
職人さんの研究過程を垣間見るような思いで記事を拝見しました。今日これからこっぺさんレシピでプレーンのシフォンを焼いてあらためてコメントさせていただこうと思っていました。
私のイメージ、シフォンケーキ画像でO型へと移ったのですね、正解です!私はあるところにはむちゃくちゃ几帳面で、他の殆どの部分に大雑把なO型です。
こっぺさんはB型なんですね。誰からもって・・・(笑)。
B型とO型は相性がよいそうなので、今後ともよろしくお願いしまーす♪
Posted by せっせっせ at 2009年03月01日 09:12