2010年11月30日
新しい友達
今年の・・・夏になる前だったか、我が家に来ておにぎり皿をリクエストしてくれた新しい友達。お互いの都合で約束の日が2回キャンセルになって、頼まれてから半年近く経ってようやく渡すことができました。

その友達が自宅に招いてご馳走してくれた、まるでカフェのようなお昼メニュー:コロッケ、豆乳のスープ、5分づきご飯 ジワ~ン

木がいっぱい目に入る家。私の好きな冬のやさしい日差しがいっぱい入るダイニング。ふだんと違う、新鮮な光景。

ふだん見ない光景といえば、こちらも。デッキに積まれた沢山の薪。近くに寄ると、薪が乾燥して反る音?割ける音?かすかだけど、パチッ、パチッと高い音が聞こえました。その音を聞いているだけで、薪が燃えるときの音を想像できました。アララ、ストーブを使っていないときに、ときどき煙突にスズメが落っこちてくることがあるそうで。

そして、そして、今年初めて間近に見たクリスマスツリー。そっか、もう12月だもんね。オーナメントが控えめでシックなツリーが家の雰囲気にとても似合っていて、すてきなインテリアアイテムでした。私までほしくなっちゃうよー
うちは一つもない

話のネタに、私はルネサンスおかず、金平ゴボウを作って持って行きました。にんじん、ごぼう、れんこんで作るのですが、れんこんがなかったので、思い切って大根、さつまいも、こんにゃくを入れてみましたが、これもにぎやかな味、食感になっておいしかったです。どれも皮むき、アク抜きはなしです。友達は「ほんとだー、(ダシ用とびこの)骨まで入ってる~ポリポリポリ」とおいしそうに根菜を食べてくれました。ルネサンスごはん・・・気は早いですが作ってみんなに食べてもらいたくなります。
その友達が自宅に招いてご馳走してくれた、まるでカフェのようなお昼メニュー:コロッケ、豆乳のスープ、5分づきご飯 ジワ~ン

木がいっぱい目に入る家。私の好きな冬のやさしい日差しがいっぱい入るダイニング。ふだんと違う、新鮮な光景。
ふだん見ない光景といえば、こちらも。デッキに積まれた沢山の薪。近くに寄ると、薪が乾燥して反る音?割ける音?かすかだけど、パチッ、パチッと高い音が聞こえました。その音を聞いているだけで、薪が燃えるときの音を想像できました。アララ、ストーブを使っていないときに、ときどき煙突にスズメが落っこちてくることがあるそうで。
そして、そして、今年初めて間近に見たクリスマスツリー。そっか、もう12月だもんね。オーナメントが控えめでシックなツリーが家の雰囲気にとても似合っていて、すてきなインテリアアイテムでした。私までほしくなっちゃうよー

話のネタに、私はルネサンスおかず、金平ゴボウを作って持って行きました。にんじん、ごぼう、れんこんで作るのですが、れんこんがなかったので、思い切って大根、さつまいも、こんにゃくを入れてみましたが、これもにぎやかな味、食感になっておいしかったです。どれも皮むき、アク抜きはなしです。友達は「ほんとだー、(ダシ用とびこの)骨まで入ってる~ポリポリポリ」とおいしそうに根菜を食べてくれました。ルネサンスごはん・・・気は早いですが作ってみんなに食べてもらいたくなります。
Posted by せっせっせ at 00:40│Comments(0)
│その他