ネックウォーマー
寒くなってきました。今日は開店休業で、待ったなし食材を使い切るため、午前中からカレーと、サラダ豆と、どて煮を作って、そして3日前に着手したネックウォーマーを完成させました。『いま編みたい冬ニット』のこの↓写真を見て、これに似た、ざっくり編めそうな毛糸がある!と挑戦したのです。
本のと同じく、スラブ糸で、ある部分はモッコモコに太く、ある部分は細い・・・という、とても編みづらい糸。たしか、母に譲ってもらった。
棒針14号を4本使って、輪編み。本は15号でしたから、太さも似ていたと思います。でも、さいごのさいごまで、気に入った仕上がりになるか不安な色でした。二目ゴム編みとメリヤス編みだけで、減らし目も増やし目もない、ひとりで挑戦するにはもってこいのデザインでした。・・・が、さいごの二目ゴム編みの伏せ止めは難航しました。やり方を忘れ、1回目はクチャクチャになりやり直し(以前はクチャクチャになったら元に戻すこともできなかったから、進歩!)。2回目は、次にどこを拾えばいいか分かるようにマーカで1回1回マークしながらやったら、成功。スラブ糸のときはなおさらこうするのがよいみたい。
わざわざ、写真のためにセーターに着替えました。おぉ!なかなか好きな感じに仕上がりました。くしゃくしゃ~っとなったら、ピンク色も気にならない。
本の写真もそうですけど、ちょうど下唇にふれないくらいの高さなので、ネックのみならず、ジョー(あご)まであったか。仕事中と毎朝のワンコ散歩に活躍させられそうです。ぜんぶで横60目、24cmの高さがあるんだけど、さすが太い糸はざくざく早々編める
掲載本:『いま編みたい冬ニット』(文化出版局)P10 ネックウォーマー
関連記事