ヘビが出た!

せっせっせ

2012年07月06日 17:20

庭づくりをして丸4年。モリモリの森と名付けた我が家の庭に、とうとうヘビが出現しました。過去に、ハグロトンボ、巨大ムカデ、イタチかオコジョのような動物、カエル、キリギリス、猫など、いろいろ登場していますが、ヘビを見ようとは。

夫:〇〇、庭にすごいものがいるよ。
私:えっ?ナニ?猫?でっかいカエル?
夫:もっとすごいもの・・・



よよよ、物置からヘビ!



首をもたげたまま微動だにせず、30分かそこらして姿をくらましたかと思いきや・・・



翌朝、慎重に物置周辺を棒でつつきながら、もしや、もしやと、物置を開けたら・・・いた。



おそるおそる、野菜クズを貯めている土嚢袋や、使いたかった園芸用土などを手前に引きずり出し、使ってまたもとに戻したとき、ササーッと、前を向いたまま見事な後進速度で引っ込んだ。

夫いわく、これはアオダイショウ。ヒンヤリして暗い岩場なんかを好むという、まさに、屋外物置はそんなところ。それに、モリモリの森は夏の間、直射日光もしっかり入るけれど、四方を建物の壁で囲まれているし、とにかく草木がモリモリ茂っているから、どちらかというとしっとりしていて、地面にはコケがたっぷり。そんな環境を好んでやってきたのかも。こわごわネット検索すると、ほうっておけばよい、駆除したほうがよい、双方あって、ちっとも落ち着けない。とりあえず、日々必要な土嚢袋だけ屋上庭園へ移し、物置の扉をバタンと閉めてしまった。

さぁ、どうすれば?! 
田舎出身の夫は、どちらかというと、のんびり・・・わたしは今の家に住むまで地面が近い暮らしはしたことがなく、いちいち驚くことがまだ多く・・・ヘビと近いところで眠るなんてドキドキで。どなたか、よきアドバイスあらばお助けくださいまし。

関連記事