TOKI-KANIツアー

せっせっせ

2010年05月02日 16:18

タイトルをアルファベットにしたのは、両地名とも短くて語呂がよかったから。夫がカジュアル服を「ユニクロはもういい」と鞍替えしたようで?、BEAMS目当てに土岐アウトレットに行かないかと言ったので、即座に私の目はキラ~ン。「可児に行ってみたいカフェがあるんだけど」「いいよ。温泉と組み合わせていこっか」「ヤッタ~!日帰りTOKI-KANIツアーね!」。

豊田からのTOKI-KANIツアールート(時間はご参考に):
10:00豊田発→11:30カフェ「リトル・ムッシュ」でランチ→13:30天然温泉「三峰」→17:00土岐プレミアムアウトレット→18:30豊田着

まずは「リトル・ムッシュ」へ。地図を頼りに近くを走るも通り過ぎたようで引き返し、「このへんで曲がってみる?」と言ったところで、視界に「P リトルムッシュ」の印を発見。アッタ~!ここなのね!yasさんのブログの記事であらかじめ外観を見ていなかったら、なかなか見つからなかったかも。古民家を改築したお洒落なカフェレストランはいくつかあれど、ここは本当にどこか個人宅におじゃまするようなドキドキ感。胸が高鳴ります



偶然といえど、最高の季節、最高の天気、最高の時間帯におじゃまできたような気がします。



入口の様子から期待が、胸の鼓動が、ワクワクが。。。
植物好きの方、入口の素敵なグリーンの飾り方もお楽しみください。



もう、入口までで帰ってもいいよってぐらいときめいてしまい、浮き足立たないよう落ち着いて店内に着席。。。そして、しょっぱなのスープからますます感激!こういうお皿、今一番好きなタイプなんです~~





最後のケーキプレート、このタイプのお皿もスキ~~

お料理の一つ一つが作りたてを感じさせ、丁寧で味わい深い。。。ボリュームはそんなに多くないとあらかじめ知って行ったけれど、デザートまでいただくと心地のよい満腹感に満たされ、こういう体験はぜひ時々したいものだなぁ、こういうお店があるって幸せだなぁ~という境地に。可児まで出向いての、ランチ+ドリンク+デザートで1500円は、窓からの景色も含めて喜んで出費したい額。今回は夫にご馳走させてもらったのでその倍でしたが、いいのいいの。




さて、満たされた気持ちで次に向かったのは「三峰」。入浴施設ですが、どこか全体に旅館のような風情。前回来たときは秋でしたが、今回は新緑の外湯が楽しめました。内湯より外湯スペースのほうが広そうです。GW皮切りの平日だったので空いており、700円で時間制限もないのでゆったり1時間少々過ごしました。バスタオルに文庫本1冊挟んで外湯に行き、所々に並べられたベンチやデッキチェアなどでしばし読書もできました。



今回はリンパマッサージ(老廃物や毒素をリンパの流れにのせて排出するマッサージ)というものを初めてうけてみました。30分3200円と良心的。30分コースだと上半身か下半身かどちらかだけで、私は上半身を。「肩が凝ってますね」と言われ、肩甲骨のあたりをグイグイ押してもらうたびに、ゴリゴリとちょっと不気味な音がするのを感じながらも、極上の時間でした。写真の部屋は実際にマッサージをうけた部屋とは違うのですが、どうやら一番デラックスな施術室に見えました。のぞいてパチリ。ゆったり過ごしたのでアウトレットでの軽食と買物は1時間弱でしたが、私も夫も目的を果たし、ユウの待つ家へ到着。充実の日帰りツアーでした。ゆったりが好きだけど欲張りな方にぜひおすすめしたいコースですよ。

関連記事