今日のカフェテーブル

せっせっせ

2009年10月26日 17:38

先週末に中津川の「すや」本店へ栗きんとんを求めにドライブ・・・いや、ドライブのために「すや」本店へ?ちがう~、その両方。



アイロン台のカフェテーブルは大活躍です。すやの栗きんとんを食べると、あらためて一つが大きいと感じました。原材料は栗、砂糖だけという潔さでこんなにおいしいなんて。贈呈用に2箱と、私たち用にはバラで4個だけ買ってきました。いいのいいの、おいしいものは少しだけで。




去年11月に立ち寄った、すや本店の近くのお茶屋さんが閉店してしまっていた代わりに、少し距離を置いて別のお茶屋さんができていました。名前は「縹(はなだ)」。私が「票」、夫が「糸へん」を覚えていたので、帰宅後に店名を思い出すことができました。その「縹」でいただいた和三盆のプリンというのが感動的においしくて、旅気分がぐんと高まりました。


帰りには可児に寄って、以前あんさんがお薦めされていてぜひ行ってみたかった天然温泉施設「三峰(みつみね)」に行ってきました。まるで旅館に来たような、贅沢な気持ちにさせてくれるよいところ。内湯より外湯が充実していて、背景には山から突き出した大きな木々がライトアップされていたり、植栽からは天然BGMでコオロギの鳴き声が聞こえてきたり・・・。各所にろうそくの明かりが灯って、それはそれはきれいでした。外湯にはかけ流しの湯も。料金は土曜日だったので大人900円。これからは「すや」と「三峰」はセットコースにしたいな。

関連記事