やったぁ!
雨上がりの快晴の昨日、そわそわして庭に出ました。恒例の「春さがし」です。私を呼んでいたのか?とてもうれしいものを発見しました!
これです!
去年、花壇の脇に突然現れて花を見せてくれた
タカサゴユリのタネを、万が一の可能性に期待して、庭のヤマボウシの木の根元に
まいてみたのでした。まくといっても、地面に向かって何百ものタネをパラパラとこぼしただけです。盛夏に咲くユリは、こんな時期から芽を出していたのかと感じ入りました。この日のうちで一番うれしかったのはもちろん、この一週間のうちでもそうかもしれません。夢
は、清楚なユリの群れ咲きを庭でみる!家の中で花瓶に挿せるほどに!待ってるよ~
アジサイの芽。今年はナメクジの害は今のところないみたい。昨日はタカサゴユリのほかに、
ヤブカンゾウ、
クレマチス、
ホトトギス、フジバカマの芽を発見しました!
関連記事