ティンクチャー or チンキ

せっせっせ

2011年08月09日 11:40

あるサイトで「チンキ」という言葉を初めて目にして、なんだろう?と思っていたところに、間を置かずして、別のサイトで今度は「ティンクチャー」という言葉を、写真つきで目にしました。そうか、そういうののことをティンクチャーというなら、もしかしてティンクチャーとチンキは同義ではないか?ズバリ。二つは同じ意味でした。チンキは日本語での略称だったわけです。



草木染めをするために摘み取ってきたスギナの余りを焼酎に漬けて約1か月経ちました。ティンクチャー、チンキは、このような草花の抽出液のことをいうのだそうです。私が参照している本では使われていなかった表現でしたが、なーんだ、そういうことだったの。



それらのサイトにも触発されて、庭で茂り放題のドクダミのティンクチャーを作る気になりました。作るったって、摘んで、焼酎につけるだけだから。焼酎じゃなくてホワイトリカーという方もいらっしゃるようです。以前も仕込んだのですが、漬けるだけでうまく使いこなさなかったのですが、今回は毎日の化粧水替わりに、ボデーローション替わりにいっぱい使ってみよう。スギナ、ドクダミ、ヨモギは、身近に手に入ってしかも効能たっぷりみたいだから。



きれいに洗って、しばし影干し。左の束は今夜の浴槽にでも浮かべようかな。



そんなこんなするうちに、久しぶりに"自分エステ"気分に。さらしあんに牛乳を混ぜて、スクラブ洗顔。ほてった顔にこのこしあん候のスクラブ剤を塗ったらヒヤ~っと爽快。とても細かい粒子なので、肌にスーッとのびるのです。・・・が、鏡に写る顔は怖い。そこへ、一本の電話。義兄からでした。東京から、仕事で今豊田に向かっているんだ、とのこと。相手があんこだらけの顔とも知らず・・・。水で洗い流してサッパリした後に、冒頭のスギナティンクチャーをコットンに染みこませ、ぱふぱふ。あぁ~、久しぶりにお手入れした気分。

本日の英単語
tincture: a medical substance mixed with alcohol / a substance that is used to dye something, or the color it makes (ロングマン現代アメリカ英語辞典より)

はっ! も、もしかして、子どもの頃ひざをすりむくと塗られていた「赤ちん」って、ちんきの「ちん」なの???
当たり!赤いヨードチンキの略だって!そういえば「ヨードチンキ」はなんとなく聞き覚えがあるぞ。なになに?水銀中毒の危険性が心配されて、今では販売中止になっているの?そうだったのか~、知らなかった~~ 皆さまご存じでした??

関連記事