ドクダミで治す?

せっせっせ

2011年06月30日 13:33

暑さのせいで?おかしなことがやってみたくなりました。



ドクダミの生葉を1枚、すりこぎでゴリゴリとすり、水を足して、テーピングとコットンで作ったバンドエイドにしみこませて、患部にペタリ。患部というのは、自然豊かな益子を旅行中、素足をさらしていたら蚊ではない何かに刺されてかゆみ、熱がひかなかったところ。ヒマに任せて朝、昼、晩と取り替えてやってみたら、翌朝はかゆみと熱がほぼとれたみたい。



この本のドクダミの解説によれば、ドクダミの独特なにおいのもとが抗菌性のあるデカノイルアセトアルデヒドというものだそうです。
お風呂やアルコールはかゆみを増幅するといいますが、たしかに夕食時(ビールも少し)にかゆみを感じました。



とはいえ、このような暑さの中でもエアコンを入れずに頑張って、唯一?いいことといえば、夕食時のビールがおいしいこと!一口目にどわわわーーーーっと一気飲みしてしまいます。目の前の夫も少し唖然。冬にはありえないし、居酒屋でだってまずそんなことしないのに。二口目からはもういらないというくらい、この一口目の冷えたビールがおいしい。素焼きのカップに注ぐと、泡がまた白く細かく、おいしそうなのです。

関連記事