霧と白樺と若葉と

せっせっせ

2011年05月25日 00:22

23日に歳をひとつ重ねました。夫に、もし誕生日に何がほしいかと聞かれたら、なんでもいいからあなたの手料理、と答えてみようかと思っていたのですが、「信州の宿、予約しよっか」と、予想もしなかった提案をしてくれたので、喜んでお願いしました。前回は1月で雪見旅。今回は新緑の旅。「ここなら春夏秋冬1回ずつ来たいくらい!」と思っていたのが本当にかなった!

信州はまだ春が訪れたばかり。キクモモ、山ツツジ、スイセン・・・サクラの花びらも地面に落ちたのがまだ残っていました。




宿では再び本とCD、編物を持ち込んで静かな時間を満喫。夫は図書館で借りた厚い1冊をほんの数時間で読み終えてしまう。



前回は一面氷と雪に覆われて真っ白だった白樺湖は、今回は一面の霧でした。白樺が生えた湖畔の小道に吸い寄せられるように歩いてみたくなりました。異次元的な風景・・・まさに旅の醍醐味。



服の色もつい緑系を選んでしまうように、白や緑が大好きな私。とりわけ、霧と若葉と白樺の組み合わせには猛烈に惹かれてしまい、白樺に寄り添ったところを誕生日の一枚に撮ってもらいました。とても好きな写真です。寒かったけど・・・



ここに何年生えている木だろう?私より若い?



白樺はいいけどさ、ボクはペットサロンにおいてきぼり~
まぁ、そう言わないで。体調が戻って預けられてよかった、よかった

信州のおいしいものやお土産を別記事にて

関連記事