2011年08月05日

ノイエス夏仕様

春に届いたノイエスの新しいソファ。大人が横たわれる幅があって、気持ちいい昼寝も可能。でも、この季節、やっぱりファブリックが暑い~。というわけで、先日ローズマリーで染めた、大きな大きな布を敷いてみると、これがイイやったー!やっぱり麻が入っているのは確実。シャリッ、パリッとした肌触りがとても気持ちよいのです。



布の端もビロビロのまま、処理もしていない状態だけど、ベッドシーツにできないかしらと考えながら切り出した長さだったので、長いソファの幅にも届く長さでした。見た目はどうかわかりませんが、夏の間はこうして使おうと思います。見ると座りたくなり、座ると横たわりたくなる気持ちよさです!



先日、ベッドシーツも無印良品の麻100%のを新調しましたが、やはり肌触りは綿より涼やかです。
  


Posted by せっせっせ at 10:10Comments(2)雑貨&家具

2011年08月01日

ワインストッカーの活用

雰囲気は好きなんだけど、なかなかうまく使えずにいたワインストッカー(ボトルの直径が大きくて入らなかったり、逆に小さすぎてうまく入らなかったり・・・)。持て余して洗濯部屋に置いていたら、梅雨どきの湿気で木にうっすらカビがしくしく。。。この際きれいにして、他の役目を考えました。



木のお盆の上に鉢をのせて、剪定した後、「元気そうで捨てるのはもったいない」と思ってしまった植物たちを生けています。こういうことをするから、鉢植えの数が増えるんでしょうと自分をたしなめつつ・・・



モンステラ、木立ベゴニア、ハツユキカズラ、ツルニチニチソウ、無尽蔵に広がりまくる多肉植物・・・と、我が家にあり余る植物だけで構成。扇風機からの風でソヨソヨ~っと葉が揺れていたりすると、少し涼を感じることもできたりします。
  


Posted by せっせっせ at 13:17Comments(0)雑貨&家具

2011年07月25日

歴代のめがね

めがねを常時するほど視力は悪くないのですが、旅行をはじめ外出するときや、車を運転するときはかけています。(露天風呂なんかだと、曇るレンズをなんとかしてでも、めがねは必携。)
一番最初にめがねを選んだのは今から10年前。このときは大したこだわりもなく、母同行のもとテキトウに選んだのですが、飽きてきて5年前くらいに一人で選んだめがねは大失敗。店頭で気付けばよかったのに似合わないのです。だから、この10年、ほとんど同じ一本目のめがねをかけ続けるハメになり・・・近年似合うめがねを渇望していました。そして、ようやくです!



奥から、10年選手、5年選手(殆どかけていない)、そして、ようやく見つけた新選手!
ほんとうは、去年のクリスマスプレゼントに夫に選んでもらうはずでした。しかし、いろんな店でいろんなめがねをかけて夫に見せるも、首をかしげるばかり。私はめがねの似合わない顔なの~~えーんえーんとがっかりして半年経過。店めぐりの足も萎え、10年選手をしぶしぶかける日々でした。そこに、ひょっこりと、夫が「いいじゃん」と言ってくれためがね登場。もう、うれしくて、新しいめがねをかけて、携帯で自分の写真を撮って、みんなに「どう?どう?」とメール!らららら~るるるる~音符物のありがたみは、渇望してこそです!ナーンテ
  


Posted by せっせっせ at 16:31Comments(0)雑貨&家具

2011年07月02日

あらためて藍を

益子旅で一番フンパツしたお買物はなんといってもこの壁掛け。和の雰囲気が濃いので、和でも洋でもない我が家に合わせられる場所はあるかしら?と悩んだものの、この場所を一番の候補として思い浮かべて購入に至ったのでした。



それは、玄関でした。飾り棚自体は和の雰囲気でありつつも、上には洋の雰囲気のランプやリースや、はてまた、中国の切り絵を額に入れて飾っていました。好きなものを飾っていった結果なのですが、そこに藍の掛け物が登場すると、リースや「福」はなじまない雰囲気になってきたかなぁと。藍が醸す独特の色世界があるのでしょうか。



あらためて間近で・・・手織りのこのラフな透け感がたまりません。そして、明るい和柄の水鳥たち。北欧スタイルやシンプルモダンも素敵ですが、この色柄は、よく言う日本人のDNAが呼び覚まされる感じというか。妙に落ち着きます。



あぁ、いい色。同じ藍のグラデュエーション。まさにそれが額に入れられた作品もあり、壁掛けよりも高価で買えませんでしたが、お店の方は「お金がたまったら電話してきてください。ジャパン・ブルーという作品です」と。



とてもカメラには収めきれない色の差でした。



こうした作品が置かれていた日下田藍染工房は、信号のある大きな交差点の角でこのような外観が目に飛び込んできて分かりました。通りを挟んでは近代的なガソリンスタンドです。激しいギャップがありました。



折りしも、自分で草木染めをしてみたい!と思い出していたさなかでしたので、興味津々でした。





江戸時代から存在しているという藍の瓶(かめ)はこうして現在も生き続けて・・・
恥ずかしながら私、藍染めの藍が植物だということ、藍を発酵させて染料となることを、つい最近、アメリカのこの本から知りました。日本の代表的な染料のことをこんな年齢になってから知るなんて、とてももったいなかったという気がします。この藍染工房のパンフレットによると、技法の複雑さと原材料の問題で、今後世の中から消えていくのではないかと書かれていました。またひとつ、消えてしまう?このすばらしい色が絶えてしまう?自分の長い間の無知がよけいに身にしみて感じられるのでした。
  


Posted by せっせっせ at 11:06Comments(5)雑貨&家具

2011年06月28日

はにわと多肉植物

3日間不在にする間、夫が家じゅうの植物に水やりをしてくれていました。おかげで玄関前はだいぶ涼しい色合いに。益子で買ってきた「はにわ」の置物をここに飾ってみることにしました。花壇の土の上にじかに置くつもりだったのですが。



とぼけたはにわは大小いろんなサイズがありました。「大塚はにわ店」にて購入。内側は空洞です。



自分でも似たようなものが作れるかもしれない?
  


Posted by せっせっせ at 16:38Comments(3)雑貨&家具

2011年06月24日

理想の室内履き

久しぶりに無印良品に行きました。ベッドのマットレスのカバー、ボックスシーツと呼ばれるものを、麻100%のに買い替えに行こうかと思ったのです。というのも、昨夜、以前手作りした麻混の綿シーツを洗い替えに使って寝てみたら、やっぱり肌当たりが綿100%より断然気持ちいい!と思ったから。残念ながら店頭の商品は品薄で買えずでしたが、麻混といわず、麻100%に踏み切ってみたいこの夏。



代わりに、こんな室内履きを見つけて買ってきました。見たときからコレだと思いましたが、履いてみてさらに満足。涼しい!脱げにくい!形くずれしにくい!足裏が心地よい!これまで家にあった室内履きはスリッパタイプだったので、熱がこもって、すぐに脱ぎたくなっていたけど、これなら履きっぱなしていても苦ではない。これだーーー。出会ったピース。素足が一番気持ちがいいですが、キッチン周りなど、そうもいかない場所もありますので。
  


Posted by せっせっせ at 17:51Comments(2)雑貨&家具

2011年06月15日

姉の部屋 II

月末に東京に住む姉と、かねてから行ってみたかった栃木県益子を一緒に旅できることになりました。エクステリアメーカに就職して都内と都内近郊を日々営業社員として駆け巡る1年を送ったあと、思いあってか退職。少しゆとりができた今、姉がお気に入りの益子にぜひ一緒に行こうと言ってくれたのです(姉は一人、日帰りで何度か訪れている)。5月に私の誕生日があったので、宿代はプレゼントしてくれるといいますどきどきキャー。東京からでも電車だと時間がかかるので、前夜は東京の姉の家に1泊させてもらうことになったのですが、姉は相変わらず小さな自室をアンティーク色に染めることに凝っているようで、「私は子どもたちのベッドにもぐりこむから、あなたはこのアンティークかぶれの部屋に泊まってみる?」と。



今回送られてきた写真では、最近初めてネットオークションで落札したという柱時計を見せてくれました。ほほぅ、たしかに、前回訪れたときよりシックでクラシック度が増した感じ。やるなぁ・・・見事、洋風アンティークで統一しておる。都内にはそんなアンティークかぶれの姉を喜ばせてくれるようなお店がた~くさん、あるらしい。写真に写っているこの部屋、ほんとうに、部屋と呼べないくらい小さくてベッドを置いたらもうスペースは殆ど残らないのに、だからこそ秘密のタイムスリップ部屋みたいになっちゃって、いや~こりゃ、益子だけじゃない楽しみが増えてうれしい。あ、ただし、ボ~ンとかチックタックとか、音がうるさいらしい。「いざとなれば振り子を外せばいいだけだから」と聞いてホッええと(汗)
  


Posted by せっせっせ at 13:19Comments(0)雑貨&家具

2011年05月25日

旧ソファでくつろぎスペース

新しいソファを購入して不要になった、旧ソファの背もたれと座クッションで2階にこんなスペースをつくってみました。



冬の間はハイビスカスほか、室内に取り込んだ植木鉢できゅうくつだった場所です。もともと、床から天井までの本棚の前でくつろげるようにと設計してもらっていたスペースでしたが、冬の間はただの廊下に・・・しくしく。おまけに乾かない洗濯物までこんなところに干したりしてしくしく。今は一年の中でも自然の風でくつろげる貴重な期間。床をしっかり水拭きして、ソファを並べて、さぁ、できました!



季節限定!ビンテージソファでおくつろぎください。・・・実際はなかなかくつろぐ時間はできないのですが、こんな空間ができただけで満足です。
  


Posted by せっせっせ at 17:22Comments(0)雑貨&家具

2011年04月09日

楽しい収納

ニトリへは、本当はガーデニング用のオベリスクがないかなぁと探しに行ったのでしたが、オベリスクはなく、代わりに新聞ストッカーにぴったりのボックスを見つけ、さらに、そのボックスと同じシリーズのコットンボックスNo. 9はお茶の収納にぴったりではないかと購入してみました。



よくもまぁ、こんなにお茶があるものです。左2つが新調したニトリのコットンボックスNo. 9ですが、今までは写真に写っている全てのものが、箱にも何にも入れずに一箇所にまとめて押し込めてありました。もう限界~ええと(汗)。飲みたいお茶がすぐ取り出せるよう、↑左から、日本茶、日本茶以外、缶入り茶で分類し、好みではないお茶は思い切って捨てることにしました。



かろうじて背伸びすれば届く棚に3箱とも収めることができましたキラン。これでどこに何のお茶があるか明瞭になったので、前よりお茶をいれたくなるかな?



もうひとつ、こちらもニトリのトレイを購入して、コマゴマと増えてしまった鉢植えの植物をひとまとめにしました。まとめたら、なんだかギフトセットみたい?両脇に手を差し込める口もついているので、まとめて日当たりのいい場所に移動させたり、掃除のときもひょいっといっぺんに動かせる。いいぞ、いいぞ~わーい 今日はニトリさまさまで楽しくスッキリ収納ができました。ありがとう、ニトリ。
  


Posted by せっせっせ at 19:27Comments(0)雑貨&家具

2011年04月09日

新聞ストッカー II

本棚を利用した新聞ストッカーは、あれから実は使えない代物となっていました。新聞の幅と棚の幅とがわずかに違ったから収まりが悪かったんです。それからはまた、こんなふうに見苦しい状態で床に重ね置きをする日々でした。



しかし、今日、ニトリですばらしい商品を発見したんですどきどき




ニトリ コットンボックスNo. 6
違う商品を探していたらふとこれが目に留まり、新聞ストッカーに最適ではないかと胸が高鳴りました。いそいそとお客様カウンターで「新聞ありますか?」と尋ね、持ってきていただき、店頭に展示してあったボックスに入れてみたら、これがジャストフィット。やったーーー!!



希望通り深さも深いし、かぶせるだけのフタもついています。底も補強がされていて、なかなかしっかりしています。縛るためのビニールテープも十字にセットしておいたけど、どのみち回収場所ではテープを外さなくてはならないので、なんだったらこのままボックスごと回収場所まで運んでもいいんじゃないかな!?運ぶのが大変だから、置き場を玄関に近い場所にしようか?やったー 

今度こそ我が家の欠かせない新聞ストッカーとして機能してくれそうな予感。。。どうぞよろしゅうに。
  


Posted by せっせっせ at 18:58Comments(0)雑貨&家具

2011年04月05日

カーテンで動揺中

この家に初めてカーテンがつきました。長い過程でした。1月に旅先の宿で見たカーテンが気に入り、宿の方にどこの製品かを伺い、サンゲツのものと分かってからサンゲツの方に品番を特定していただき、サンプルを送っていただき、そして市内のインテリア施工会社を紹介していただき、その施工会社に下見&見積に来ていただき、ようやく本日施工完了です。



庭の眺めをさえぎらない茶色の格子状カーテンを、ロールスクリーンの内側につけてもらいました。ぎりぎりの施工幅で苦心されていました。でも、「満足いくようにつけなきゃ何のためにつけるのか分からないからね」と、夫婦でお店を経営されているというご主人が、たくさん時間を割いて相談に乗って下さいました。奥さんが縫製して下さったそうです。個人店が減ってしまうこの時代に、地元のお店にお願いできたことはうれしいことです。


生地が余るので他の場所もサービスでつけて下さると聞き、2Fの小部屋(↑)にもつけてもらいました。目の前のアパートからの視線が気になっていましたが、これで昼間は安心。久しぶりにカーテン越しのやわらかい日差しを見た思いです。先日引き取ってもらったソファの中身のクッションだけを置いて、しばしくつろげる場所をつくりました(写真右側の濃いグレーのクッション↑)。


さらに、同じ小部屋の小さな窓(↑)と、サニタリースペースの窓(こんな窓です)にも同じ生地でカーテンを取り付けていただきました。

しかし実はこの記事を書いている間に気付いてしまいました・・・こんなにこだわって探し出したカーテンでしたが、取り付けてもらうと何か少し印象が違うように感じました。そこで、宿で撮ってきたカーテンの写真を見返したら、あっ!
決定的に違ったのはカーテンのヒダでした。宿のは、ほとんどヒダがなく、壁のように上から下までおりてくるような感じで、そのためか外の景色の見え方がとても美しかったのです。取り付けていただいたのはヒダが多いから、外の眺めをある程度遮ってしまうのです。あぁ。。。。どうしよう。「満足いくようにつけなきゃ何のためにつけるか分からない」・・・ご主人の言葉が今私の頭の中でこだましています。夫に相談しよう。詳細を伝えなかった私が悪いのだけど、あぁ。。。困った汗 本来、カーテンは外からの視線や光を遮るためにある。でも、私の希望はちょっと違った気がします。それをうまく伝えられていませんでした。あぁ!久しぶりに大きく動揺しています。助けて~汗
  


Posted by せっせっせ at 18:11Comments(0)雑貨&家具

2011年04月05日

新しいテレビ

大人2人で持ち上げても腰がどうかなりそうなほど巨体のテレビとお別れして、新しく選んだテレビはSONYのBRAVIA。う、うすい~~!



配線がまだごちゃごちゃしていますが、夫の自作のベンチにひょいっとのせられてしまう奥行きなんです、ホラ。



私の仕事用パソコンより小さいです。26インチ。前から狙っていたわけではなくて、「見に行ってみようか」と出かけた電気店で「あら、これいいじゃない。決まり!」とアッサリ。エコポイント締め切りだから急いで!!とどこもかしこも宣伝していた頃にはまだ発売されていなかったみたい。「えー?テレビあんまり観ないから、このでっかいテレビでもなんとかなるなら、これでいいじゃんあーあー」なんて言っていたのが幸いしました。このスタイルなら、この先何十年と使っても飽きたり違うのがほしくなったりはしない気がします。壊れたら治してもらって使いたい!だってそういう時代でしょ



前から見たテレビの下のほう。ノートパソコンのようにどこにでも持ち運びできてしまいそうな軽さです。光ケーブルの追加工事、配線うんぬん等、難しいところはこれからですが、キッチンから見える場所に置いて、以前は無理だった、夕食を作りながらチラチラとテレビが観られることに、とても満足しています。
  


Posted by せっせっせ at 17:28Comments(0)雑貨&家具

2011年04月02日

新しいソファ

新しいソファと1週間暮らしましたが、上々快適です。昨夜初めてオットマンも使いましたが、脚をあずけて座るという、たったそれだけのことで、こうも「快」なのかと驚くほど。ドキドキしながら一瞬だけ寝そべってみましたが、こちらも贅沢すぎて申し訳ないような気がしてしまいます汗



名古屋の家具メーカー、ノイエスの「マルッコ」という名前のソファです(たぶん形が"丸っこい"から?)。膝をのばして横たわることもできるゆったりサイズで硬めのクッション。今週末には新しいテレビが届きます。来週にはカーテンが取り付いて・・・。リビング全体のまとまりはまだまだ未完成ですが、ゆっくりペースで作り上げていきたいです。

テレビとソファは断念しましたが、ローボード(テレビ台)だけは夫がオークションに出品し、思いがけず同じ市内の方に引き取っていただけることになりました。ソファは中のクッションだけ抜き取って、リビング以外の部屋のくつろぎスペースに置いて使っていきます。
  


Posted by せっせっせ at 12:29Comments(0)雑貨&家具

2011年03月23日

断捨離

なんだか言いやすい。ダンシャリ。先月ソファ専門店ノイエスでオーダーしたソファが間もなく届くので、週末にリビングの整理をしました。



新しいソファを置くことになる場所にあったローボードと、ローボードの上にずっしり鎮座した古いテレビをなんとか2人の力で移動させました。テレビはこらえきれないほど重かった!えーん ローボードの引き出しはひっちゃかめっちゃかになったケーブルやコード類、今は観ないビデオ、聴かないCD、使わない(半分壊れた)デジタル機器などがわんさと入っていて、見るとうんざりしていました。ほとんど封印状態ドクロ。これを期に一気にダンシャリといきたい。



夫が少年?の頃に買ってもらったというスピーカーは、音はよいのですがテレビに並んでとても大きいので悩んでいます。ゴミにはできるだけしたくないけど、今後ずっと大きなモノに空間を占領されて窮屈に過ごすのも・・・と。こんなに大きなテレビも今回のレイアウトを決めた段階で買い換えることが前提となり、今度は薄くて小さいのを床置きしようと考えているところです。映画は大画面で観たいけど、頻度を考えたら部屋のスペースを大きくとることの方を重要視したほうがよいという結論に。



引き取ってもらうことになったソファ。中のクッションだけは仕事部屋や寝室?に置いて使うことにしました。



新しいレイアウトのシミュレーション。このソファに座ると正面に庭が見えます。窓には庭の眺めを損なわない程度の粗いレースカーテンを取り付けることになりました(これまでは夜に下ろすロールスクリーンだけでした)。
気に入って選んだ数少ないモノと暮らすのが理想ですが、これがなかなか難しいんですよね。
  


Posted by せっせっせ at 18:23Comments(2)雑貨&家具

2011年03月10日

ボロな携帯が

加賀の旅で買った鞠のアクセサリーのおかげで、オンボロの携帯が愛しい持ち物になりました・・・



いったいこんな模様、どうやって作るんだろう?鈴がついているおかげで、ポケットに入れているとチリチリいって、「あ、今、携帯をポケットに入れてるぞ」と意識できるのっていいです。家の中のあらゆる場所に置き忘れて探し回り、自分で自分の携帯に他の電話からダイヤルすることも珍しくはない「うっかり者」の私にはありがたいんです。

  


Posted by せっせっせ at 15:27Comments(0)雑貨&家具

2011年02月28日

セイロ選び

15cm、2段の壊れてしまったセイロでひとしきり遊んだ後は、新しいセイロ探し。結婚当初、それぞれの一人暮らし時代の調理器具を持ち寄り、いくつかは今でも使っていたりするんですけど、だからこそ!新しく家具や調理器具を購入するときは、かなり真剣に検討します。今回はセイロ。すご~く悩みました。大きさ、材質、既存の鍋と組み合わせるにはどうすれば・・・



市内のホームセンター2軒巡るもハズレ、時々利用するフライパン倶楽部で"買物かご"にいったん入れるもキャンセル、結局昼食もとらずに延々4時間くらいリサーチしてようやく決まったのがこちら2つ↑。名古屋市名東区にある「調理村」のネット販売を初めて利用しました。実店舗は1回利用したことがあったかな?



既存の鍋に合わせようと思うから難しい!えーん・・・ってことはよく分かっていても、調理器具をあれこれ増やしたくないからやっぱり合わせたい。結局、壊れた15cm-2段のをそのまま新調し(材質:竹)、あらたに30cmの既存の中華鍋にはまるよう、27cm-1段のせいろ(材質:杉)を購入することにしました。



上とそっくりな写真ですが、右の鍋が違います。これは28cmの使い古したテフロン鍋。こちらにもぴったりフィット。テフロン加工がとれてしまったから炒め物はしたくないけど、セイロの下で湯を沸かすだけなら利用できる~。万が一、中華鍋で別の中華メニューを作っていても、こちらのテフロン鍋で蒸せる・・・と、ここまで想定しました。15cm-2段だけだと、たくさんを一度に蒸せないもどかしさがあったので、大きいのも一つ必須かなとしあわせ。自然素材だから壊れたときも捨てやすいし、いろいろ遊べるし。私だけ?

フライパン倶楽部のセイロは大きさにバラエティーはなかったけれど、予想が当たって調理村にはうれしくてウルウルしてしまうほどの直径違いのバラエティーがありました。材質も、杉と竹で選べるし。さらには、フタだけ、器だけという選び方もできちゃう。な~んだ、フタにくるみのカラくっつけちゃった。。。配達の早さにもビックリ。距離が近いとはいうものの、日をまたいで20時間後くらいには届きました。セイロの手入れの仕方が書かれた案内もついていて大助かり。よいことづくめで長々検討した甲斐がありました~ええと(汗)



セイロのついでに、小さめのトレイも2つ購入。もちろんこういうトレイでも大きさ違いがた~くさん。かゆいところに手が届く、届く!グッド
今日は新しいセイロでシュウマイを蒸してみようと思いま~す。



おまけ:既存の鍋と組み合わせるとどうなるかが分かりづらくて、新聞紙でこんなことまでしました。気合い入りまくりです。
  


Posted by せっせっせ at 17:22Comments(4)雑貨&家具

2011年02月03日

新聞のバラけ防止

足助の「マンリン書店」で前から気になっていた商品をついに購入しました。新聞がバラけずに読めるクリップ。夫が豪快に読んだ後のバラけた新聞を見るのがキライだったんです汗。新聞の背のところにクリップを挟むだけで、箱の裏には「新聞が最高に読みやすくなる」と。ハイ、今朝の新聞は最高~に読みやすかったですグッド



この商品はユーザーのアイデアから実現したそうで、会社名もずばり「リアライズ(=Realize:実現させる)」。商品として実現したら、売上額の3%が無期限で毎月ユーザーに支払われると書かれています。へぇ~目 普段の生活や仕事の中で思いついたアイデアをいつでも募集中だそうで、いかがですか?宝くじより現実的かも。

夫:バラけるって標準語だったんだー
私:さぁ・・・(本題とちがうやん)
  


Posted by せっせっせ at 16:16Comments(0)雑貨&家具

2011年01月31日

ジャンボ散髪マント

すごい名前の製品です。夫はここ何年かNationalの「カットモード」という製品で自分で散髪をしています。最初は私が理容師の役でしたが、まどろっこしいと感じたのか器用に鏡を見ながら自分でやるようになりました。が、何回かやってきて、「カットモード」に付属のビニル製の髪受け(写真:上から4番目)が、自分で自分の髪を切る場合には不向きらしいのです。片手でハサミ専用の道具を持って、もう片手で髪を持つ、つまり両手を上げる動作をすると、髪受けが反ってしまい、受けていた髪がこぼれてしまうというがーん。そこで見つけたのが、記事のタイトルというわけで、この製品なら袖通しがついているので自分で髪を切る場合にも適しているそうです。


が、今度は、髪を切り終えた後、このマントの畳み方が分からない!商品の箱に書いてある絵と説明文↑では分からないと、あれやこれや奮闘している夫の様子を見ているうちに、これは同じように困る人がいるに違いないとブログ掲載を決意げんこつ。まずは夫の動作を写真に撮ってみました。う~ん、この写真で本当に見た人が分かるか?試しに自分がやってみたら、なんとか分かりました。何度も自分で折り畳む動作をするうちに、マントなしで、手の動きだけの写真があったら分かりやすいのでは!と。笑いながら呆れながら協力してくれた夫に感謝。以下、夫婦共同での「ジャンボ散髪マントの畳み方」です、どうぞ手のひら



わ、わかるかな??動画を載せられたら一番早そうですが、やり方知らなくてええと(汗)。いつか誰かのお役に立てますように!



そうそう、これをマントに散布してから散髪すると、後で切った髪が静電気でくっつくことなくサラリととれるそうです。
  


Posted by せっせっせ at 16:38Comments(15)雑貨&家具

2011年01月28日

せいろのフタを飾る

先日、数年使い続けてきたせいろの底が外れて2段のうち1段が使えなくなりました。新しいのを購入することになりそうなのですが、この使い古されたせいろの雰囲気がどうにも好きで、とりわけフタがとても好きで、どこかに飾れないかしらとキョロキョロしてみたところ・・・



あった!しかも、ねじもなにも使わないで飾れた!そのわけは・・・



未だ取り付けていない、エアコン用のコンセントジャックがあったからでした。このたった5mmほどの凸部分にせいろをひっかけたら、見事引っかかったまま落ちてこないにっこり。地震があったら落ちてきそうですが、試しに壁をドンドンと20回くらい叩いてみましたが、落ちてきませんでした。落ちてきて危ないものではない(超軽量)し、ここに決まりグッドエ?ここ?



花見中のおふくさんたち~、スイッチにこんなことしちゃってもいいですか?



そらあきまへんやろ~、この部屋の電気どないしてつけはるん?

ニシシしっしっし。今夜の夫の反応が楽しみ。フタ以外は、崩壊した部分はボンドで接着するかして、苔玉入れなんかどうかなーと思っています。
  


Posted by せっせっせ at 17:21Comments(0)雑貨&家具

2011年01月27日

キッチン7つ道具

キッチンに立っていたら、ふと、私のキッチン7つ道具ってなんだろう?と選んでみたくなりました。7つに絞れず、10になりましたが・・・



おたまとか、木べらとか、トングとか、さいばしとかを外した上で選んでみました。これらの一つでもサッと手の届くところになかったら一大事!びっくり キッチンは整理整頓し甲斐があります。それぞれの料理人によって違うのでしょうね。皆さまはどうですか?
  


Posted by せっせっせ at 17:44Comments(0)雑貨&家具